腹腔鏡下子宮全摘術における術後鎮痛法に関する検討 (末梢神経ブロック法 vs 硬膜外自己調節鎮痛法)

「1. 緒言」腹腔鏡下手術は低侵襲手術であるため早期離床, 在院日数の減少, 早期社会復帰が可能であり, その件数は増加している. 低侵襲手術では, 術後疼痛は軽減すると予想されるため, 術後鎮痛法は, 従来開腹手術で使用されている硬膜外鎮痛法以外に, 末梢神経ブロックや局所浸潤麻酔, 局所麻酔の腹腔内投与などの様々な方法が選択されている. なかでも, 末梢神経ブロック法は, 抗凝固療法を行っている患者でも比較的安全に行うことができ, 血圧の変動が少なく, 超音波ガイド下で行うことでより安全に施行可能であり, その有用性が報告されている. 当院では, 2014年より本格的に腹腔鏡下子宮全摘術(...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本産科婦人科内視鏡学会雑誌 2018-04, Vol.34 (1), p.62-69
Hauptverfasser: 堀聖奈, 施裕徳, 江島有香, 上田智弘, 林田恭子, 望月慎介
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「1. 緒言」腹腔鏡下手術は低侵襲手術であるため早期離床, 在院日数の減少, 早期社会復帰が可能であり, その件数は増加している. 低侵襲手術では, 術後疼痛は軽減すると予想されるため, 術後鎮痛法は, 従来開腹手術で使用されている硬膜外鎮痛法以外に, 末梢神経ブロックや局所浸潤麻酔, 局所麻酔の腹腔内投与などの様々な方法が選択されている. なかでも, 末梢神経ブロック法は, 抗凝固療法を行っている患者でも比較的安全に行うことができ, 血圧の変動が少なく, 超音波ガイド下で行うことでより安全に施行可能であり, その有用性が報告されている. 当院では, 2014年より本格的に腹腔鏡下子宮全摘術(total laparoscopic hysterectomy: TLH)を導入し, 術後鎮痛法は, 従来開腹手術で有用とされてきた硬膜外自己調節鎮痛法(patient-controlled epidural analgesia: PCEA)を用いてきた.
ISSN:1884-9938