当院においてリハビリテーションを継続している後天性免疫不全症候群の2症例
はじめに 日本のHuman immunodeficiency virus(以下HIV)感染者, Acquired immunodeficiency syndrome(以下AIDS)患者は年々増加しており, 長野県は2004年のHIV感染者, AIDS患者の新規報告数が人口比では全国8位となっている1, 2). 当院は長野県内のエイズ治療拠点病院8施設の1つであり, 診療圏内の感染者, 患者のほとんどを受け入れている. 2005年3月までに73人の感染者, 患者が受診し, うち35人が治療を継続している. 以前は外国人が多く, 当院の役割は急性期の治療と帰国支援が主であった. 最近は初診例の約8...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | リハビリテーション医学 2006, Vol.43(10), pp.680-686 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | はじめに 日本のHuman immunodeficiency virus(以下HIV)感染者, Acquired immunodeficiency syndrome(以下AIDS)患者は年々増加しており, 長野県は2004年のHIV感染者, AIDS患者の新規報告数が人口比では全国8位となっている1, 2). 当院は長野県内のエイズ治療拠点病院8施設の1つであり, 診療圏内の感染者, 患者のほとんどを受け入れている. 2005年3月までに73人の感染者, 患者が受診し, うち35人が治療を継続している. 以前は外国人が多く, 当院の役割は急性期の治療と帰国支援が主であった. 最近は初診例の約80%が日本人男性であり, 当院で治療を継続する例が増加している. また治療の進歩に伴い, 多くのAIDS患者が日和見感染を脱し, 抗レトロウイルス薬を併用するhighly active anti-retroviral therapy(以下HAART)によって長期の療養に移行している. |
---|---|
ISSN: | 0034-351X 1880-778X |
DOI: | 10.2490/jjrm1963.43.680 |