札幌パーク病院失語症検査の構造と機能
「目的と方法」失語検査は, 入力情報X―(失語)―出力情報Yよりなるが, 入力Xと出力Yが異なることがある(誤反応). 情報理論ではこの誤りの原因を通信路(失語)の内部で発生する雑音という. 我々は, 失語を雑音を発生する通信路と見なすことにより, 失語検査の成績を, 入力を行, 出力を列とする行列として表示した. これは情報理論における, 雑音のある通進路行列を参考にしたものである. この行列表示により, 失語の言語情報処理能力の障害の様相がより明確となり, 病型診断にも役立つのではないかと考えた. さらにこの視点から従来の失語検査の機能の検討を行った. 「結果」失語の各検査成績を, 前演題...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | リハビリテーション医学 2001, Vol.38 (10), p.858-858 |
---|---|
Hauptverfasser: | , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「目的と方法」失語検査は, 入力情報X―(失語)―出力情報Yよりなるが, 入力Xと出力Yが異なることがある(誤反応). 情報理論ではこの誤りの原因を通信路(失語)の内部で発生する雑音という. 我々は, 失語を雑音を発生する通信路と見なすことにより, 失語検査の成績を, 入力を行, 出力を列とする行列として表示した. これは情報理論における, 雑音のある通進路行列を参考にしたものである. この行列表示により, 失語の言語情報処理能力の障害の様相がより明確となり, 病型診断にも役立つのではないかと考えた. さらにこの視点から従来の失語検査の機能の検討を行った. 「結果」失語の各検査成績を, 前演題で述べた〈%表示〉に変換し行列表示した. この数値は, 検査項目の難易による差が消去されているため, 行の成績を比較することにより, 失語の聴覚的情報処理能力と視覚的処理能力の優劣が分かる. 同様に, 各列の成績を比較することにより, 認知能力, 発語, 書字能力の非失語に対する障害の程度がより明確となった. |
---|---|
ISSN: | 0034-351X |