VE, VFを使った摂食・嚥下障害児の評価と摂食指導
摂食・嚥下障害児の評価は観察での口腔機能評価が主だが, 今回, 未経口摂取の3名と経口摂取するも熱発が頻回な1名を, ビデオ内視鏡検査(VE)とビデオ嚥下造影検査(VF)で評価し摂食指導を行った. VEでは唾液嚥下の可否と誤嚥の有無, ミルクの咽頭クリアランスを観察, VFでは40%Ba水(適宜とろみ)・Ba入り1%介護用寒天・プリンを用い, 拒食があれば食事にBaを混ぜ施行した. その結果, VE上唾液誤嚥はないが声門周囲, 梨状陥凹に唾液が貯留し, VFで使用した全食材で多量の誤嚥がある2症例は経口摂取不可とした. VF上誤嚥がないか, 水のみ誤嚥する症例は経口摂取可としたが, その食形態...
Gespeichert in:
Hauptverfasser: | , , , , |
---|---|
Format: | Tagungsbericht |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 摂食・嚥下障害児の評価は観察での口腔機能評価が主だが, 今回, 未経口摂取の3名と経口摂取するも熱発が頻回な1名を, ビデオ内視鏡検査(VE)とビデオ嚥下造影検査(VF)で評価し摂食指導を行った. VEでは唾液嚥下の可否と誤嚥の有無, ミルクの咽頭クリアランスを観察, VFでは40%Ba水(適宜とろみ)・Ba入り1%介護用寒天・プリンを用い, 拒食があれば食事にBaを混ぜ施行した. その結果, VE上唾液誤嚥はないが声門周囲, 梨状陥凹に唾液が貯留し, VFで使用した全食材で多量の誤嚥がある2症例は経口摂取不可とした. VF上誤嚥がないか, 水のみ誤嚥する症例は経口摂取可としたが, その食形態や一口量, 姿勢, 介助方法の選択には, VFが有用であった. |
---|---|
ISSN: | 0034-351X |