P177 特別支援教育における専門家チーム・巡回相談員としての活動

近年, 学校教育や医学の面から, また社会的な側面からも, 学習障害(LD), 注意欠陥多動性障害(ADHD), 高機能自閉症等, 軽度発達障害について関心が高まっている. 学校教育の現場においては, 特別支援教育など支援体制の確立・充実が急務とされ, 学校保健及び地域保健上の課題となっている. 我々は従来より軽度発達障害児を対象とした専門外来として「子どもと家族・こころの診療部」を立ち上げ, 「香川県アスペ一人立ち支援親の会」や「香川県ADHD学校・医療連絡協議会」などと共に地域連携に取り組んでいる. 外来診療活動と平行して, 平成12・13年度には, 『学習障害児に対する指導方法等に関する...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本衛生学雑誌 2007, Vol.62 (2), p.501-501
Hauptverfasser: 鈴江毅, 田村裕子, 岡田倫代, 藤川愛, 須那滋, 万波俊文, 平尾智広, 石川元, 實成文彦
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:近年, 学校教育や医学の面から, また社会的な側面からも, 学習障害(LD), 注意欠陥多動性障害(ADHD), 高機能自閉症等, 軽度発達障害について関心が高まっている. 学校教育の現場においては, 特別支援教育など支援体制の確立・充実が急務とされ, 学校保健及び地域保健上の課題となっている. 我々は従来より軽度発達障害児を対象とした専門外来として「子どもと家族・こころの診療部」を立ち上げ, 「香川県アスペ一人立ち支援親の会」や「香川県ADHD学校・医療連絡協議会」などと共に地域連携に取り組んでいる. 外来診療活動と平行して, 平成12・13年度には, 『学習障害児に対する指導方法等に関する実践研究』において, モデル校での巡回相談を行った. 平成15・16年度には『特別支援教育推進体制モデル事業』において, 高松市内の小中学校を対象に, 専門家チーム・巡回相談員として活動した.
ISSN:0021-5082