マンニトールの使用が原因で高カリウム血症をきたした場合,その治療はすぐに必要か
マンニトールが原因と考えられる38歳女性の高カリウム血症の症例を経験した。このような場合,すぐに高カリウム血症の治療を行うべきか,これまでの自験例の経験と文献的考察に基づいて検討した。その結果,マンニトール投与後は場合により治療を要するような高カリウム血症になることがあるが,マンニトール投与1時間後が血清カリウムのピーク値であり,その際に高カリウム血症を生じていなければおそらく治療の必要はないと考えられる。マンニトール投与1時間後の電解質測定は,麻酔管理上重要である。...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 蘇生 2015/08/01, Vol.34(2), pp.98-102 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | マンニトールが原因と考えられる38歳女性の高カリウム血症の症例を経験した。このような場合,すぐに高カリウム血症の治療を行うべきか,これまでの自験例の経験と文献的考察に基づいて検討した。その結果,マンニトール投与後は場合により治療を要するような高カリウム血症になることがあるが,マンニトール投与1時間後が血清カリウムのピーク値であり,その際に高カリウム血症を生じていなければおそらく治療の必要はないと考えられる。マンニトール投与1時間後の電解質測定は,麻酔管理上重要である。 |
---|---|
ISSN: | 0288-4348 1884-748X |
DOI: | 10.11414/jjreanimatology.34.98 |