35. 産業保健師と開業助産師の協働による育児支援への取り組み―子育て支援プログラムに参加した母親の意識調査から
【はじめに】総務省の報告では, 女性の就業者は前年比12万人と増加し, これからの子育て支援は, 従来の専業主婦層中心から労働女性へと幅広い視点が重要である. 産業保健師の業務は, 社員の健康管理はもとより, メンタルヘルス等多岐に渡る為, 業務拡大は困難が予測される. そこで, 開業助産師と協働した育児支援を行い, 従来行われている企業内子育て支援の拡大を試みた為報告する. 【対象・実施時期】子育て支援プログラム受講者36名の女性. 平成23年4-6月. 【活動内容】開業助産師の取り組みとして, 実地研修, 勉強会, 産業衛生学会への参加を通して, 産業保健師の現状を学んだ後, 産業保健師へ...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 産業衛生学雑誌 2012-03, Vol.54 (2), p.98-98 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 【はじめに】総務省の報告では, 女性の就業者は前年比12万人と増加し, これからの子育て支援は, 従来の専業主婦層中心から労働女性へと幅広い視点が重要である. 産業保健師の業務は, 社員の健康管理はもとより, メンタルヘルス等多岐に渡る為, 業務拡大は困難が予測される. そこで, 開業助産師と協働した育児支援を行い, 従来行われている企業内子育て支援の拡大を試みた為報告する. 【対象・実施時期】子育て支援プログラム受講者36名の女性. 平成23年4-6月. 【活動内容】開業助産師の取り組みとして, 実地研修, 勉強会, 産業衛生学会への参加を通して, 産業保健師の現状を学んだ後, 産業保健師へ子育て支援プログラムの告知協力を依頼し, 職場からの育児支援情報の発信を試みた. 【活動結果】参加有職者数27%は十分な成果とは言い難い. 不満の意見がなく約7割が満足できたことは評価できる. 満足度に専業主婦と有職者間に差は見られなかった為, 本プログラムは有職者においても今後実施可能であると思われる. |
---|---|
ISSN: | 1341-0725 |