某事業所におけるメンタルヘルス活動

某事業所においてライン課長に対するメンタルヘルス研修を実施して効果を挙げることが出来たので報告する. <対象と方法>某事業所のライン課長に対してメンタルヘルス研修会を実施した. 研修は傾聴訓練で, 講義半日, 実技A1日, 実技B1日で各々約1ヶ月間隔で実施した. 研修の効果をアンケートにて評価した. <結果>受講者の意識については受講者全員が「部下の力を引き出すことは大切だ」と回答している一方で, 31%が「どうずれば部下が活き活きするのかわからない」と回答していた. また全員が「仕事を進める上で部下の気持ちをくむことは大切だ」と回答していた. 研修会の効果は92.9%が「この研修は部下に活...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:産業衛生学雑誌 2001, Vol.43 (2), p.43-43
Hauptverfasser: 武原英樹, 湯淺晶子, 吉良一樹
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:某事業所においてライン課長に対するメンタルヘルス研修を実施して効果を挙げることが出来たので報告する. <対象と方法>某事業所のライン課長に対してメンタルヘルス研修会を実施した. 研修は傾聴訓練で, 講義半日, 実技A1日, 実技B1日で各々約1ヶ月間隔で実施した. 研修の効果をアンケートにて評価した. <結果>受講者の意識については受講者全員が「部下の力を引き出すことは大切だ」と回答している一方で, 31%が「どうずれば部下が活き活きするのかわからない」と回答していた. また全員が「仕事を進める上で部下の気持ちをくむことは大切だ」と回答していた. 研修会の効果は92.9%が「この研修は部下に活き活き仕事をしてもらうのに役立ちそうだ」と回答しているが, 26.2%が「会社内では現実的でなく難しい」と回答していた. <考察>ライン課長は部下の力を引き出すことが大切と考えながらも, その方法については苦悩している姿が伺えた. 「傾聴」の手法をライン管理者に浸透させるには更に工夫が必要であると考えられた.
ISSN:1341-0725