血管障害と治療薬を結ぶ薬理ゲノミクス解析

分子薬理学のパスウェイ解析は従来からの点と線の一次元ネットワーク(図1)から,最近になり薬理ゲノミクスのネットワーク解析(図2)が可能となり二次元ネットワークへとシフトしてきている.分子薬理学では,薬物と薬物受容体の分子間相互作用とそのシグナル伝達機構としての薬理パスウェイ解明を試みてきた.その中で薬物投与の適応症である疾患との相互作用こそが薬理作用そのものであり,薬理学の分野において解明すべき事柄であることから,ここに紹介する方法は非常に有用な実験補助手段となる.実例として循環器薬の作用機序におけるレニン・アンジオテンシン系阻害薬やHMG-CoA還元酵素阻害薬の薬理ゲノミクスネットワーク解析...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本薬理学雑誌 2006, Vol.128(3), pp.130-132
Hauptverfasser: 田中, 利男, 岡, 岳彦, 岩尾, 洋
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:分子薬理学のパスウェイ解析は従来からの点と線の一次元ネットワーク(図1)から,最近になり薬理ゲノミクスのネットワーク解析(図2)が可能となり二次元ネットワークへとシフトしてきている.分子薬理学では,薬物と薬物受容体の分子間相互作用とそのシグナル伝達機構としての薬理パスウェイ解明を試みてきた.その中で薬物投与の適応症である疾患との相互作用こそが薬理作用そのものであり,薬理学の分野において解明すべき事柄であることから,ここに紹介する方法は非常に有用な実験補助手段となる.実例として循環器薬の作用機序におけるレニン・アンジオテンシン系阻害薬やHMG-CoA還元酵素阻害薬の薬理ゲノミクスネットワーク解析を試みた(図3).さらにネットワーク解析の将来展望についても触れた.
ISSN:0015-5691
1347-8397
DOI:10.1254/fpj.128.130