GABA antagonistの作用機序

単離したウシガエル知覚神経細胞体を吸引電極法にてNa^+ ,K^+ とCa^2+ 無し溶液で細胞内外を灌流し, αCl^- 電流(I_Cl )成分のみを単離した. そして, GABAで惹起されるI_cl のkineticsが代表的GABA antagonistsと呼ばれているbicucullineとpicrotoxinでいかに影響をうけるかを‘concentration clamp’法にて解析した. 結果:bicucullineはGABAで惹起されるmacroscopic I_cl の最大反応値を変えることなくGABA用量・反応曲線を右方へ移行させbicucullineによるGABA affi...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Hauptverfasser: 徳冨直史, 井上真澄, 薬師寺隆, 赤池紀扶
Format: Tagungsbericht
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:単離したウシガエル知覚神経細胞体を吸引電極法にてNa^+ ,K^+ とCa^2+ 無し溶液で細胞内外を灌流し, αCl^- 電流(I_Cl )成分のみを単離した. そして, GABAで惹起されるI_cl のkineticsが代表的GABA antagonistsと呼ばれているbicucullineとpicrotoxinでいかに影響をうけるかを‘concentration clamp’法にて解析した. 結果:bicucullineはGABAで惹起されるmacroscopic I_cl の最大反応値を変えることなくGABA用量・反応曲線を右方へ移行させbicucullineによるGABA affinityの減少が示唆された. しかし, bicucullineはI_Cl 立上り(τm)には影響を与えなかったが脱感作過程(τh)を遅延させた. これらの結果は, bicucullineが従来より言われているようにGABA受容器に作用して, GABA作用をcompetitiveにブロックするのみではなく, 軽度ではあるがチャネルレベルでも作用を発現していることを暗示する. 他方, picrotoxinはmacroscopic I_Cl のピーク値にほとんど影響することなく, その脱感作の時間経過(τh)を促進した. すなわちpicrotoxinによるchannel blockの現象が観察された. なおGABAのτh成分は速いもの(τ_h1 )と遅いもの(τ_h2 )からなり, picrotoxinは選択的にτ_h1 要素に働き, その時定数を短縮した. これらの事実はpicrotoxin前処置の有無によって変らなかった. 加うるにpicrotoxinによる選択性のある抑制は, パッチクランプ法で記録される2種類のCl^- コンダクタンス成分のうち, 低いコンダクタンスのものであることも明らかとなった.
ISSN:0015-5691