発熱, 頭痛, 軟口蓋の小水疱を呈し, ヘルパンギーナが疑われた成人女性の1例

「抄録」ヘルパンギーナは, 発熱と口腔粘膜の水疱性の発疹が特徴の急性のウイルス性咽頭炎で, おもに小児にみられ, 夏に流行する. 我々は, 発熱, 頭痛, 軟口蓋の小水疱を呈し, ヘルパンギーナが疑われた成人女性の1例を経験したので報告する. 患者は25歳, 女性. 7月に発熱, 頭痛, 嘔気を主訴に受診し, 入院となった. 血液検査では, CRPとプロカルシトニンの上昇を認めた. 頭部CTでは, 出血や占拠性病変は見られなかった. 胸腹部CTでは, 熱源となる異常所見は見られなかった. 抗菌薬投与と対症療法を行い, 発熱, 頭痛は改善を認めた. 口腔内違和感の訴えがあり, 口腔内所見で軟口蓋...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:川崎医学会誌 2022, Vol.48, p.11-16
Hauptverfasser: 山田治来, 白井亮, 黒川勝己, 田中孝明, 中野貴司, 福本宗子, 山本友美, 友田恒一
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「抄録」ヘルパンギーナは, 発熱と口腔粘膜の水疱性の発疹が特徴の急性のウイルス性咽頭炎で, おもに小児にみられ, 夏に流行する. 我々は, 発熱, 頭痛, 軟口蓋の小水疱を呈し, ヘルパンギーナが疑われた成人女性の1例を経験したので報告する. 患者は25歳, 女性. 7月に発熱, 頭痛, 嘔気を主訴に受診し, 入院となった. 血液検査では, CRPとプロカルシトニンの上昇を認めた. 頭部CTでは, 出血や占拠性病変は見られなかった. 胸腹部CTでは, 熱源となる異常所見は見られなかった. 抗菌薬投与と対症療法を行い, 発熱, 頭痛は改善を認めた. 口腔内違和感の訴えがあり, 口腔内所見で軟口蓋に紅暈を伴う小水疱を数個認め, エンテロウイルス属感染症(ヘルパンギーナ)が疑われた. エンテロウイルス属のウイルス抗体検査では, 原因ウイルスは特定できなかった. 夏期に発熱, 口内炎を呈する場合には, 成人でもヘルパンギーナを鑑別に挙げる必要があると考える.
ISSN:0386-5924