高出力パルスレーザー光の光ファイバー透過特性
HpDとレーザー光を用いるがんの診断・治療を内視鏡法によって行うときには, レーザー光の光ファイバー透過特性が問題と在る. 我々はレーザーとしてXeClエキシマ・レーザー(波長308nm)を励起光とした色素レーザーを用いている. すなわち診断にはDPS色素からの405nmパルスレーザー光を, 治療にはローダミンB色素からの620nmパルスレーザー光を用いている(エキシマ・レーザーは共通に使用)....
Gespeichert in:
Hauptverfasser: | , , , , , , |
---|---|
Format: | Tagungsbericht |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | HpDとレーザー光を用いるがんの診断・治療を内視鏡法によって行うときには, レーザー光の光ファイバー透過特性が問題と在る. 我々はレーザーとしてXeClエキシマ・レーザー(波長308nm)を励起光とした色素レーザーを用いている. すなわち診断にはDPS色素からの405nmパルスレーザー光を, 治療にはローダミンB色素からの620nmパルスレーザー光を用いている(エキシマ・レーザーは共通に使用). |
---|---|
ISSN: | 0288-6200 |