医療情報解析データから見た自己血輸血の現状と妥当性の評価
当院においては待機的手術例に対して自己血輸血を推進してきたが,自己血輸血件数は2年前より急激に減少してきている.2003年から10年間の自己血輸血の状況をその他の医療情報データを含めて解析した.自己血採血件数は,2003年の767件をピークに,その後徐々に減少し2012年には159件と5分の1に減少していた.診療科別自己血採血本数は整形外科が最も多く,また整形外科における自己血採血の減少と病院全体の自己血採血本数の減少傾向がほぼ一致していた.整形外科の手術件数は,2008年811件から2012年1,027件と年々増加しており,手術症例の多数を占める人工関節置換術における出血量は,2008年に比...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日本輸血細胞治療学会誌 2014/08/29, Vol.60(4), pp.515-520 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 当院においては待機的手術例に対して自己血輸血を推進してきたが,自己血輸血件数は2年前より急激に減少してきている.2003年から10年間の自己血輸血の状況をその他の医療情報データを含めて解析した.自己血採血件数は,2003年の767件をピークに,その後徐々に減少し2012年には159件と5分の1に減少していた.診療科別自己血採血本数は整形外科が最も多く,また整形外科における自己血採血の減少と病院全体の自己血採血本数の減少傾向がほぼ一致していた.整形外科の手術件数は,2008年811件から2012年1,027件と年々増加しており,手術症例の多数を占める人工関節置換術における出血量は,2008年に比べ,2012年の方がやや多い傾向にある.一方で,手術数に対して同種赤血球濃厚液を輸血した症例数は84名(10.3%)から110名(10.7%)と若干の増加にとどまり,自己血輸血の減少分が同種血輸血の増加に直結していないと考えられる.全術式における平均出血量は約210 ml(2012年)であり,400 ml未満の出血量を示した患者の割合は86%を占めていた.この結果は無輸血で対応できた例が多数を占めていたことを示している.以上,当院における自己血輸血量の減少は,自己血輸血の推進体制の不備によるものではなく適切な輸血準備量に近づいた結果であることが考えられる.このような院内輸血の現状と臨床背景の評価は,適切な輸血医療の実施状況の評価につながるため有用と考えられる. |
---|---|
ISSN: | 1881-3011 1883-0625 |
DOI: | 10.3925/jjtc.60.515 |