自動機器とコンピュータ導入による院内輸血システムの向上について
「目的」昨今の輸血医療の進歩は著しいにも関わらず, 初歩的な輸血事故の報道はたえることがない. その原因のほとんどが人的過誤ともいえる. この人的過誤を最小限にするために, 以前より自動検査機器とコンピューター管理の導入に尽力してきたが, 新病院開院に伴い実現しえたものを報告する. 「方法」 1)緊急時の対応について a)輸血検査の24時間体制の導入 b)血液搬送にエアシューターの導入 2)検査における過誤対策 a)輸血検査装置(Anto Vue)の導入 b)オンラインによる検査結果通知3)輸血部製剤出庫における過誤対策 a)製剤管理のコンピューター化 b)自己血輸血製剤のコンピューター管理...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日本輸血学会雑誌 2000, Vol.46 (2), p.146-146 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「目的」昨今の輸血医療の進歩は著しいにも関わらず, 初歩的な輸血事故の報道はたえることがない. その原因のほとんどが人的過誤ともいえる. この人的過誤を最小限にするために, 以前より自動検査機器とコンピューター管理の導入に尽力してきたが, 新病院開院に伴い実現しえたものを報告する. 「方法」 1)緊急時の対応について a)輸血検査の24時間体制の導入 b)血液搬送にエアシューターの導入 2)検査における過誤対策 a)輸血検査装置(Anto Vue)の導入 b)オンラインによる検査結果通知3)輸血部製剤出庫における過誤対策 a)製剤管理のコンピューター化 b)自己血輸血製剤のコンピューター管理 4)病棟における輸血過誤対策 a)輸血オーダーのコンピューター化 b)輸血実施前に製剤をコンピューターでチェックする. |
---|---|
ISSN: | 0546-1448 |