recombinant human G-CSF 投与による末梢血幹細胞採取法の検討

自家末梢血幹細胞移植術(peripheral blood stem cell transplantation:PBSCT)は, 同種骨髄移植(allo BMT)・自家骨髄移植(auto BMT)にかわる新しい癌治療の補助療法として開発され, その有用性が多施設で検討されつつある1)~6). その中で, 幹細胞採取においては現在化学療法後の骨髄回復期にrhG-CSFを投与して採取する方法が一般的であるが7)~9), 化学療法の期間を含めると1回の採取に約1カ月の入院が必要となり, しかも1回の化学療法で十分量の幹細胞採取を行えない場合もある. また現在完全寛解状態で外来通院中の患者に対する再発に...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本輸血学会雑誌 1993, Vol.39(6), pp.997-1001
Hauptverfasser: 平井, 学, 竹川, 勝宏, 平井, 信光, 田中, 一巨, 蓮池, 孝夫, 進藤, 喜予, 太田, 健介, 安井, 良則, 中尾, 吉孝, 大平, 秀公, 井上, 健, 古川, 佳央, 山根, 孝久, 佐々木, 安津子, 朴, 勤植, 任, 太性, 巽, 典之, 岸田, 卓也
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:自家末梢血幹細胞移植術(peripheral blood stem cell transplantation:PBSCT)は, 同種骨髄移植(allo BMT)・自家骨髄移植(auto BMT)にかわる新しい癌治療の補助療法として開発され, その有用性が多施設で検討されつつある1)~6). その中で, 幹細胞採取においては現在化学療法後の骨髄回復期にrhG-CSFを投与して採取する方法が一般的であるが7)~9), 化学療法の期間を含めると1回の採取に約1カ月の入院が必要となり, しかも1回の化学療法で十分量の幹細胞採取を行えない場合もある. また現在完全寛解状態で外来通院中の患者に対する再発に備えた採取もしくは治癒を目指した強力化学療法を施行する目的としての採取を行うには負担が大きい. さらに, 初発難治例や化学療法後早期に再発の認められる難治性症例では治療時期を逸する可能性も大きい. 今回我々は入院患者を対象とし, Fenwall CS-3000plusを用いて, 化学療法を行わずにrecombinant human G-CSF(rhG-CSF)投与のみで短期間に幹細胞を採取することができたので報告する.
ISSN:0546-1448
1883-8383
DOI:10.3925/jjtc1958.39.997