乾燥低フィブリノゲン抗血友病人グロブリン(RCG-5)のBMM濾過法によるHIV除去法の検討
〔目的〕 スモールプールコンセプトに基づき, HIVフリーを目標に開発された乾燥低フィブリノゲン抗血友病人グロブリン(RCG-5)は, HIV, HBV, HCV, HTLV-I等のウイルスマーカーを十分にスクリーニングした健康な日本人献血者由来血漿から調製されるため, ウイルスの伝播に関し安全な製剤と考えられる1)2). しかし, 現状ではHIV自体の簡便な確認法が確立しておらず, HIV伝播の可能性を完全には否定できない. そこで, 製剤の安全性を更に高める目的で, ウイルス除去性能を有するBemberg Microporous Membrane(BMM, 旭化成工業(株)製)を用いて,...
Gespeichert in:
Hauptverfasser: | , , , , , , , , , , , |
---|---|
Format: | Tagungsbericht |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 〔目的〕 スモールプールコンセプトに基づき, HIVフリーを目標に開発された乾燥低フィブリノゲン抗血友病人グロブリン(RCG-5)は, HIV, HBV, HCV, HTLV-I等のウイルスマーカーを十分にスクリーニングした健康な日本人献血者由来血漿から調製されるため, ウイルスの伝播に関し安全な製剤と考えられる1)2). しかし, 現状ではHIV自体の簡便な確認法が確立しておらず, HIV伝播の可能性を完全には否定できない. そこで, 製剤の安全性を更に高める目的で, ウイルス除去性能を有するBemberg Microporous Membrane(BMM, 旭化成工業(株)製)を用いて, RCG-5を調製し, 従来法で調製したものと物理化学的性質を比較するとともに, BMMのHIV-1除去能について検討した. |
---|---|
ISSN: | 0546-1448 |