大動脈手術における自己血輸血の有用性
目的:自己血輸血は他家血輸血量を減らし感染症やアレルギー反応等の合併症を予防できる利点がある. 今回我々は大動脈手術例において自己血輸血装置を使用した10例と非使用10例とで各種のパラメータの差を検討した. 対象:使用群は胸大動脈瘤3例, 腹大動脈瘤5例, 閉塞性動脈硬化症2例で平均年齢は68歳であった. 非使用群は胸大動脈瘤3例, 腹大動脈瘤7例で平均年齢は62歳であった. 結果:自己血輸血は総輸血量の17.2%~100%であった. 赤血球量, ヘモグロビン量, ヘマトクリット値, 血小板数, GOT, GPT, LDH, 血清ビリルビン値, プロトロンビン時間, BUN, クレアチニンにつ...
Gespeichert in:
Hauptverfasser: | , , , , , , , |
---|---|
Format: | Tagungsbericht |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 目的:自己血輸血は他家血輸血量を減らし感染症やアレルギー反応等の合併症を予防できる利点がある. 今回我々は大動脈手術例において自己血輸血装置を使用した10例と非使用10例とで各種のパラメータの差を検討した. 対象:使用群は胸大動脈瘤3例, 腹大動脈瘤5例, 閉塞性動脈硬化症2例で平均年齢は68歳であった. 非使用群は胸大動脈瘤3例, 腹大動脈瘤7例で平均年齢は62歳であった. 結果:自己血輸血は総輸血量の17.2%~100%であった. 赤血球量, ヘモグロビン量, ヘマトクリット値, 血小板数, GOT, GPT, LDH, 血清ビリルビン値, プロトロンビン時間, BUN, クレアチニンについて検討したが, 両群における統計学的な有意差は認められなかった. 結語:自己血輸血は, 1)輸血後感染症の防止, 2)同種抗体生成の予防, 3)交差試験が不要, 4)輸血後GVHDの予防, 5)アレルギー反応の予防等の利点が認められた. |
---|---|
ISSN: | 0546-1448 |