富山県におけるA型亜型の地域集積について

富山・石川・岐阜の3県境に位置する東西雨砺波郡は飛騨白川郷から流れる庄川の流域に沿って点在する上平, 平, 利賀の3ヵ村を含む通称五箇山といわれる合掌集落を有する2郡であるが, 昔, 平家の落人たちが逃げのびてきて, 出合いの大降雪をしのぐための合掌造りといわれる大住居のもとに屏息居住し, 大家族制度の崩壊がおくれた地方としても有名である. 私達は過去16年間の献血者中に, いわゆるA型亜型(A_3 , A_x , A_m など)に属する人が一般に報告されているよりもかなり高率に存在し, しかもその大部分が上記2郡とその下流地区に集中していることに着目した. 日本にはB型の3型が多いといわれ,...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Hauptverfasser: 関野みち子, 清水博子, 沖学, 菅野利克
Format: Tagungsbericht
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:富山・石川・岐阜の3県境に位置する東西雨砺波郡は飛騨白川郷から流れる庄川の流域に沿って点在する上平, 平, 利賀の3ヵ村を含む通称五箇山といわれる合掌集落を有する2郡であるが, 昔, 平家の落人たちが逃げのびてきて, 出合いの大降雪をしのぐための合掌造りといわれる大住居のもとに屏息居住し, 大家族制度の崩壊がおくれた地方としても有名である. 私達は過去16年間の献血者中に, いわゆるA型亜型(A_3 , A_x , A_m など)に属する人が一般に報告されているよりもかなり高率に存在し, しかもその大部分が上記2郡とその下流地区に集中していることに着目した. 日本にはB型の3型が多いといわれ, 大久保1)らによれば118万人の調査からABOのVariantは0.02%の割でみられ, うちA型が0.005%B型が0.055%で, B型が圧倒的に多く, A型の約10倍の頻度であったという報告がある. しかし全国的な規模での頻度は明らかでない.
ISSN:0546-1448