供血者のスクリーニング法に関する検討

輸血によって発現するVirus性肝炎の防止策としては, 今日の段階では, 肝炎VimsのSilentcarrierを排除する完全な方法はないとしても適切な検査法で供血者の肝機能を検査しその正常者を選ぶ事が必要な手段と考えられる. われわれは, 石川式皮電計およびSGO-Tスクリーニング(Wetzel法)による供血者のスクリーニング法とその判定基準について検討を加えるとともに本法によってスクリーニングされた血液による受血者の輸血後肝炎発生状況を調査した. 1)供血者のスクリーニング法 すべての供血者について, 石川式皮電計による検査およびSGO-Tスクリーニング・テストを併用して実施した. a)...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本輸血学会雑誌 1967, Vol.14 (1), p.34-36
Hauptverfasser: 内藤良一, 生垣賢
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:輸血によって発現するVirus性肝炎の防止策としては, 今日の段階では, 肝炎VimsのSilentcarrierを排除する完全な方法はないとしても適切な検査法で供血者の肝機能を検査しその正常者を選ぶ事が必要な手段と考えられる. われわれは, 石川式皮電計およびSGO-Tスクリーニング(Wetzel法)による供血者のスクリーニング法とその判定基準について検討を加えるとともに本法によってスクリーニングされた血液による受血者の輸血後肝炎発生状況を調査した. 1)供血者のスクリーニング法 すべての供血者について, 石川式皮電計による検査およびSGO-Tスクリーニング・テストを併用して実施した. a)石川式皮電計による検査法 石川式皮電計は供血者の肝機能障害を血清や尿を対象とする生化学的手段とは異った機序によって発見しえることが認められている. 肝臓部皮膚領域の検査部位において2カ所以上の皮電点を認め, そのうち少くとも1カ所以上が70以上のメーター指針を示す場合を皮電計陽性者と判定し除外する.
ISSN:0546-1448