良導絡治療前、治療直後のチャートの変化について

漢方の分野でも, 鍼灸の分野においても, 虚症か実症かを判断し治療を行っているが, 今回我々は, 1992年7月から1993年5月までに治療した122例を対照に, 虚実を考慮せず, 又, 興奮点, 抑制点も選ばずに, 低周波治療を含む基本調整治療5型と患者の主訴である局所治療を行ない, 治療前と直後のノイロチャートの変化について検討してみた. まず, 当院における964名のノイロチャートの平均値の年代別変動を検討してみると, 20代から40代の男性と80代を除いては, 平均値が, 40μA付近に分布する傾向がみられた. 中谷氏の健康人50例の報告でも平均値は40μA付近にあると報告している....

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本良導絡自律神経学会雑誌 1994/06/15, Vol.39(6), pp.181-185
Hauptverfasser: 仲江, 政史, 荷見, 圭子, 長田, 彼佐子
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:漢方の分野でも, 鍼灸の分野においても, 虚症か実症かを判断し治療を行っているが, 今回我々は, 1992年7月から1993年5月までに治療した122例を対照に, 虚実を考慮せず, 又, 興奮点, 抑制点も選ばずに, 低周波治療を含む基本調整治療5型と患者の主訴である局所治療を行ない, 治療前と直後のノイロチャートの変化について検討してみた. まず, 当院における964名のノイロチャートの平均値の年代別変動を検討してみると, 20代から40代の男性と80代を除いては, 平均値が, 40μA付近に分布する傾向がみられた. 中谷氏の健康人50例の報告でも平均値は40μA付近にあると報告している. よって我々は, 平均値が40μAで1.4cmの帯状の生理的範囲内に測定値が入るノイロチャートを“健康”としている. 今回治療前の平均値が40μA以下の Low 群109例と40μA以上の High 群13例において治療後どう変化するかを検討した. Low 群の中で, 治療前下方より治療後上方へと平均値が上昇した事を示しており, 健康の40μAの生理的範囲に近づこうとする傾向が見られる.
ISSN:0913-0977
1884-7595
DOI:10.17119/ryodoraku1986.39.181