訓練法のまとめ

「はじめに」医療検討委員会では嚥下造影の標準的手順(詳細版)(日摂食嚥下リハ会誌:8(1):71-86, 2004, 学会HP http://info.fujita-hu.ac.jp/~rehabmed/jsdr/ennge_zouei/VF8-1-p71-86.pdf), 嚥下内視鏡の標準的手順(日摂食嚥下リハ会誌:11(3):389-402, 2007, 学会HP http://info.fujita-hu.ac.jp/~rehabmed/jsdr/endoscope.pdf)を作製した. しかし, 検査で使用する訓練手技(治療的検査)について一定の方法を定めておかないと, 検査自体の信頼...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2009-04, Vol.13 (1), p.31-49
Hauptverfasser: 藤島一郎, 植田耕一郎, 岡田澄子, 北住映二, 椿原彰夫, 高橋浩二, 谷本啓二, 馬場尊, 堀口利之, 依田光正, 藤原百合
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「はじめに」医療検討委員会では嚥下造影の標準的手順(詳細版)(日摂食嚥下リハ会誌:8(1):71-86, 2004, 学会HP http://info.fujita-hu.ac.jp/~rehabmed/jsdr/ennge_zouei/VF8-1-p71-86.pdf), 嚥下内視鏡の標準的手順(日摂食嚥下リハ会誌:11(3):389-402, 2007, 学会HP http://info.fujita-hu.ac.jp/~rehabmed/jsdr/endoscope.pdf)を作製した. しかし, 検査で使用する訓練手技(治療的検査)について一定の方法を定めておかないと, 検査自体の信頼性が落ちるという意見があり, 訓練法のまとめを行ってきた. 当初は検査時に使用する訓練手技のみを取り上げることとして検討を始めたが, 検査前に行う手技やどこまで検査中に実施するかは施設や検査者によって異なるなどの意見もあり, 最終的には検査にとらわれず現在, 本邦で使用されている主な訓練法についてのまとめとすることになった.
ISSN:1343-8441