訪問歯科の立場から
食べる機能に障害を持つ対象者に対して, 再び口から食べられるように支援することは, 高齢者社会の中で益々重要になってくると考えられます. そのため, 住宅のみならず, 施設や病院であっても「食べる」機能の再建を目指す連携が, 領域を超えて関係職種のチーム連携として上手く成立することが求められます. 私はこの10年間, 摂食嚥下障害を有する対象者に, 急性期, 回復期, 維持期と身体機能の変化に応じて, 他職種との連携の中で口腔ケア, 口腔リハビリテーションの関わりを持ってきました. 今回は, この経験の中から感じたことを, 訪問の事例を通して説明する中で, 連携時の注意点や問題点として考えてみ...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 2003, Vol.7 (2), p.174-174 |
---|---|
1. Verfasser: | |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 食べる機能に障害を持つ対象者に対して, 再び口から食べられるように支援することは, 高齢者社会の中で益々重要になってくると考えられます. そのため, 住宅のみならず, 施設や病院であっても「食べる」機能の再建を目指す連携が, 領域を超えて関係職種のチーム連携として上手く成立することが求められます. 私はこの10年間, 摂食嚥下障害を有する対象者に, 急性期, 回復期, 維持期と身体機能の変化に応じて, 他職種との連携の中で口腔ケア, 口腔リハビリテーションの関わりを持ってきました. 今回は, この経験の中から感じたことを, 訪問の事例を通して説明する中で, 連携時の注意点や問題点として考えてみたいと思います. |
---|---|
ISSN: | 1343-8441 |