第12肋骨の操作による歩行に与える影響

【はじめに】我々は今まで仙腸関節の運動解析についてその方法論と測定について報告してきた. 今回骨盤の動きと密接に影響する脊柱, 中でも第12肋骨の動きを測定し, その可動範囲を操作し, 立ち上がり歩行に至るまでの動作につき, 知見を得たので報告する. 【対象】対象は, 第12肋骨操作群として椅子から立ち上がり, 屋内歩行可能な脳卒中片麻痺患者23名(脳梗塞8例, 脳出血15例, 右麻痺15例, 左麻痺8例, 男性15名, 女性8名, 平均55.6±9.3歳). 対照群として, 脳卒中片麻痺患者11名(男性8名, 女性3名, 平均48.1±11.5歳). 【方法】1. 同意の得られた健常被検者1...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:理学療法学 2003-04, Vol.30 (suppl-2), p.382-382
Hauptverfasser: 荻原康仁, 白滝龍昭, 蒲澤秀洋, 松原充隆
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:【はじめに】我々は今まで仙腸関節の運動解析についてその方法論と測定について報告してきた. 今回骨盤の動きと密接に影響する脊柱, 中でも第12肋骨の動きを測定し, その可動範囲を操作し, 立ち上がり歩行に至るまでの動作につき, 知見を得たので報告する. 【対象】対象は, 第12肋骨操作群として椅子から立ち上がり, 屋内歩行可能な脳卒中片麻痺患者23名(脳梗塞8例, 脳出血15例, 右麻痺15例, 左麻痺8例, 男性15名, 女性8名, 平均55.6±9.3歳). 対照群として, 脳卒中片麻痺患者11名(男性8名, 女性3名, 平均48.1±11.5歳). 【方法】1. 同意の得られた健常被検者1名に安静臥位にて, 呼気と吸気の移動範囲をヘリカル3D-CTにて, 第12腰椎を撮影し画像を作製した. 2. 各対象者に安静座位から任意にスタート合図をし, 椅子から立ち上がり歩行し, 約45秒間, 20mを測定した. 測定肢は患側足部とした. 測定項目は, 第1歩を出すのに要する時間, その最大加速度, MAX SPEED, 平均速度, 各LAP TIMEである. 3. その後第12肋骨の動きを, 測定を参考に側臥位にて操作群に両側1回操作し, 非操作群とあわせ同様の方法にて測定した. 計測は, VINE社製SPEED METERでセンサーワイヤーを操作し, スピード解析ソフトに取り込み, パルス信号を数値データへ変換し解析した. 統計学的分析は, 対応のあるstudent-t検定を用い, 有効水準は5%未満とした. 【結果】1. 第1歩を出すのに要する時間(min);操作群(前2.69±1.29後2.37±0.89)/非操作群(前2.69±1.05後2.29±1.07)両群とも有意に時間の短縮が見られた(p
ISSN:0289-3770