旭川医科大学歯科口腔外科における小児入院患者の臨床統計的検討
「緒言」旭川医科大学病院は, 北海道第二の都市, 人口約36万人を有する旭川市で1973年に設置された. 以後36年間, 道北・道東地域における拠点病院として医療活動を展開し, 現在, 総病床数602床を有する地域医療支援病院となっている. 歯科口腔外科は1977年に開設され, 隣接地域の医療機関と連携を取りながら, 口腔顎顔面疾患の診断・治療を行ってきた. 2004年に当大学病院は独立法人化となり, 診療体制もその時期を境に大きく変わり, 地域医療における当科の役割も, それと同時に大きく変化しつつある. 今回, 我々は当科での入院患者の動向を知る目的で最近10年間の小児入院患者の臨床統計的...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 小児口腔外科 2010/06/25, Vol.20(1), pp.49-53 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「緒言」旭川医科大学病院は, 北海道第二の都市, 人口約36万人を有する旭川市で1973年に設置された. 以後36年間, 道北・道東地域における拠点病院として医療活動を展開し, 現在, 総病床数602床を有する地域医療支援病院となっている. 歯科口腔外科は1977年に開設され, 隣接地域の医療機関と連携を取りながら, 口腔顎顔面疾患の診断・治療を行ってきた. 2004年に当大学病院は独立法人化となり, 診療体制もその時期を境に大きく変わり, 地域医療における当科の役割も, それと同時に大きく変化しつつある. 今回, 我々は当科での入院患者の動向を知る目的で最近10年間の小児入院患者の臨床統計的観察を行い, その傾向について検討を行った. 「対象および方法」対象は, 1999年から2008年まで10年間に旭川医科大学病院歯科口腔外科に入院した0歳から15歳までの小児患者で男児175例, 女児120例の計295例である. 調査項目は, 病名, 年度別推移, 年齢既往症および合併症, 入院日数, 紹介元の診療科, 入院時の処置, 居住地の8項目とした. |
---|---|
ISSN: | 0917-5261 1884-6661 |
DOI: | 10.11265/poms.20.49 |