最高酸素摂取量(peak VO2)と局所筋機能との関係
「要旨」:〔目的〕運動耐容能の指標である最高酸素摂取量(peak VO2)に最も強く関与している局所筋機能を検証した. 〔対象〕健常男性30名(平均年齢:22.9±2.1歳)とした. 〔方法〕対象者に心肺運動負荷試験を課した. 運動負荷には自転車エルゴメーターにて30 Watt/分のramp負荷運動を用い, 呼気ガス分析からpeak VO2を測定した. 同時に近赤外線分光法にて外側広筋の筋酸素動態測定を行い, 脱酸素化レベルを算出した. 筋力は膝関節屈曲90度での最大等尺性収縮にて測定し, 筋持久力は最大筋力の30%の負荷で等張性膝関節伸展運動にて測定した. 統計学的分析は重回帰分析を行った....
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 理学療法科学 2010-06, Vol.25 (3), p.391-395 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 「要旨」:〔目的〕運動耐容能の指標である最高酸素摂取量(peak VO2)に最も強く関与している局所筋機能を検証した. 〔対象〕健常男性30名(平均年齢:22.9±2.1歳)とした. 〔方法〕対象者に心肺運動負荷試験を課した. 運動負荷には自転車エルゴメーターにて30 Watt/分のramp負荷運動を用い, 呼気ガス分析からpeak VO2を測定した. 同時に近赤外線分光法にて外側広筋の筋酸素動態測定を行い, 脱酸素化レベルを算出した. 筋力は膝関節屈曲90度での最大等尺性収縮にて測定し, 筋持久力は最大筋力の30%の負荷で等張性膝関節伸展運動にて測定した. 統計学的分析は重回帰分析を行った. 〔結果〕脱酸素化レベルと筋力が有意な説明変数として選択され, その標準化偏回帰係数はそれぞれ0.442と0.347であった. 〔結語〕peak VO2に強い関与を示す局所筋機能として脱酸素化レベル, 筋力が選択され, この両者を向上させるプログラムがpeak VO2の向上に効果的であることが示された. |
---|---|
ISSN: | 1341-1667 |