パルスオキシメータにおけるマニキュア使用と外乱光の影響についての基礎的検討

患者呼吸管理時におけるモニタとして,パルスオキシメータによる経皮的動脈血酸素飽和度の測定が広く認知され,現在では必須のものとなっている.測定時には,患者の指などの部位に専用のプローブを装着し測定を行うが,従来より,パルスオキシメータによる経皮的動脈血酸素飽和度の測定を行うにあたり,彼検者が指爪部にマニキュアを塗付している場合には,除光液によりこれを除去したうえで測定を行わなければならないとされている.これは,パルスオキシメータの測定原理が,動脈の容積変化を主に赤色光と赤外光の2波長の光により捉え,両者の吸光度比(R/IR)から動脈血酸素飽和度を求めるため,指爪部にマニキュァが塗布された状態では...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:医科器械学 2003/04/01, Vol.73(4), pp.207
Hauptverfasser: 真茅, 孝志, 佐野, 茂, 山下, 大輔, 杉原, 学, 戸畑, 裕志, 伊藤, 由美子, 加納, 龍彦
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:患者呼吸管理時におけるモニタとして,パルスオキシメータによる経皮的動脈血酸素飽和度の測定が広く認知され,現在では必須のものとなっている.測定時には,患者の指などの部位に専用のプローブを装着し測定を行うが,従来より,パルスオキシメータによる経皮的動脈血酸素飽和度の測定を行うにあたり,彼検者が指爪部にマニキュアを塗付している場合には,除光液によりこれを除去したうえで測定を行わなければならないとされている.これは,パルスオキシメータの測定原理が,動脈の容積変化を主に赤色光と赤外光の2波長の光により捉え,両者の吸光度比(R/IR)から動脈血酸素飽和度を求めるため,指爪部にマニキュァが塗布された状態では,測定に関わる光が吸収,反射などの影響を受け,それが動脈血酸素飽和度に反映される可能性が示唆されているためである.しかし,マニキュアの性状(光沢の強さ,色調など)により,本測定に与える影響は異なることが予測される.また,一般にパルスオキシメータ用プローブ部分に対し,外部から蛍光灯や無影灯などの光が入射すると,測定不能となったり測定誤差を及ぼしたりするが,このような外乱光の影響をマニキュアの性状により増強してしまう可能性も推測される.よって今回,戸畑らが作製した光電容積脈波計(医器学2001;Vol.71:475-476)を用い,各種マニキュアを指爪部に塗付した場合に,パルスオキシメータによる動脈血酸素飽和度測定が受ける影響を,外乱光の有無とともに,各社から販売されている各種プローブに対し検討を行ったので報告する.
ISSN:0385-440X
1881-4875
DOI:10.4286/ikakikaigaku.73.4_207_1