保育器のホルマリン消毒について

当院臨床工学室は人工呼吸器を中心とした医療機器の保守管理および貸出業務を行なっている. 臨床工学技士法では技士の業務として, 生命維持管理装置の操作および保守点検を行なうと規定している. 生命維持管理装置には人工呼吸器を代表とする呼吸関連機器, 血液浄化装置を代表とする代謝関連機器, 人工心肺を代表とする循環関連機器などが挙げられる. われわれは保育器も重要な生命維持管理装置であると考え, 保守管理は勿論, 消毒業務も担当している. 当院の保育器の数はNICUに16台, 産科病棟に4台の合計20台である....

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:医科器械学 2002-10, Vol.72 (10), p.535-536
Hauptverfasser: 鈴木廣美, 加藤雅彦, 中村淳史, 渡邉美奈子, 吉岡淳子, 丸山和紀, 釘宮豊城
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:当院臨床工学室は人工呼吸器を中心とした医療機器の保守管理および貸出業務を行なっている. 臨床工学技士法では技士の業務として, 生命維持管理装置の操作および保守点検を行なうと規定している. 生命維持管理装置には人工呼吸器を代表とする呼吸関連機器, 血液浄化装置を代表とする代謝関連機器, 人工心肺を代表とする循環関連機器などが挙げられる. われわれは保育器も重要な生命維持管理装置であると考え, 保守管理は勿論, 消毒業務も担当している. 当院の保育器の数はNICUに16台, 産科病棟に4台の合計20台である.
ISSN:0385-440X