高度肥満患者のRamsay Hunt症候群による末梢性顔面神経麻痺の後遺症への鍼治療が有用であった1症例
Ramsay Hunt症候群(以下,Hunt症候群)に伴う末梢性顔面神経麻痺は,治療に難渋する場合がある.今回,鍼治療が後遺症の軽減とQOLの向上に寄与した高度肥満の1症例を経験したので報告する.症例は53歳女性.当院にてHunt症候群と診断され,麻痺スコアは柳原40点法で4点であった.ステロイドと抗ウイルス薬が投与されたが著変せず,発症17日後に麻酔科を紹介受診した.高度肥満のリスクにより星状神経節ブロック(stellate ganglion block:SGB)は行わず,直線偏光近赤外線治療,silver spike point(SSP)療法を実施した.発症7カ月後に14点に改善したが,そ...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 日本ペインクリニック学会誌 2024/01/25, Vol.31(1), pp.19-22 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | Ramsay Hunt症候群(以下,Hunt症候群)に伴う末梢性顔面神経麻痺は,治療に難渋する場合がある.今回,鍼治療が後遺症の軽減とQOLの向上に寄与した高度肥満の1症例を経験したので報告する.症例は53歳女性.当院にてHunt症候群と診断され,麻痺スコアは柳原40点法で4点であった.ステロイドと抗ウイルス薬が投与されたが著変せず,発症17日後に麻酔科を紹介受診した.高度肥満のリスクにより星状神経節ブロック(stellate ganglion block:SGB)は行わず,直線偏光近赤外線治療,silver spike point(SSP)療法を実施した.発症7カ月後に14点に改善したが,その後は改善がみられず,右顔面のこわばり感が残り,発症9カ月後に鍼治療を開始した.1~2週間に1回の頻度で計10回実施したところ,こわばり感が軽減し,発症13カ月後には麻痺スコアは20点に改善した.鍼治療は,SGBの実施において,ハイリスクな背景因子を有する治療抵抗性の末梢性顔面神経麻痺の後遺症とQOLに対し,安全性の高い有用な治療法として,ペインクリニック診療で考慮すべき治療法の一つと考えられた. |
---|---|
ISSN: | 1340-4903 1884-1791 |
DOI: | 10.11321/jjspc.23-0038 |