外傷性腹部大動脈急性閉塞に対して血栓除去術と大腿動脈─大腿動脈交叉バイパスを施行し救肢した1例
患者は68歳男性.ダンプカー同士の衝突事故による腹部のハンドル損傷,ショック状態でドクターヘリ搬送された.腸管,腸間膜損傷に加え,外傷性腹部大動脈閉塞,急性両下肢虚血を生じていた.緊急開腹止血,小腸部分切除後に血栓除去術を施行した.受傷6時間後に下肢血流は一時再開したが,直後に左下肢の再血栓閉塞が判明した.左総腸骨動脈瘤があり,再血栓除去術では閉塞のリスクが高いと判断し,右下肢を供血路とした大腿動脈─大腿動脈交叉バイパス術を追加した.左下肢血流は改善したが,再灌流に伴う筋腎代謝症候群により,高カリウム血症を呈したため,緊急持続的血液濾過透析を開始した.術後5日目に血清カリウム値は正常化したが,...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 心臓 2022/11/15, Vol.54(11), pp.1272-1277 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 患者は68歳男性.ダンプカー同士の衝突事故による腹部のハンドル損傷,ショック状態でドクターヘリ搬送された.腸管,腸間膜損傷に加え,外傷性腹部大動脈閉塞,急性両下肢虚血を生じていた.緊急開腹止血,小腸部分切除後に血栓除去術を施行した.受傷6時間後に下肢血流は一時再開したが,直後に左下肢の再血栓閉塞が判明した.左総腸骨動脈瘤があり,再血栓除去術では閉塞のリスクが高いと判断し,右下肢を供血路とした大腿動脈─大腿動脈交叉バイパス術を追加した.左下肢血流は改善したが,再灌流に伴う筋腎代謝症候群により,高カリウム血症を呈したため,緊急持続的血液濾過透析を開始した.術後5日目に血清カリウム値は正常化したが,急性腎障害による無尿状態であり,血液透析へ移行した.腎機能は徐々に改善し,術後55日目に透析離脱した.左下肢はコンパートメント症候群により運動機能障害を残したが,下肢切断は回避でき,術後62日目に転院となった.本症例は腸管損傷を伴う外傷性腹部大動脈閉塞に対し,血行再建および血液浄化で救命,救肢に至った1例であり報告する. |
---|---|
ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
DOI: | 10.11281/shinzo.54.1272 |