国営柏崎周辺農業水利事業の経過と地域農業の展開

新潟県中越地方に位置し,3,590haを受益地とした柏崎周辺農業水利事業は,平成9年度に事業着手し,23年の歳月と総事業費499億円を以て,令和2年3月に事業完了した。本事業地区は,従来から中小河川やため池に用水源を依存しているため古くから水争いが絶えず,近年においても渇水頻度が高く,水源の新設が望まれている地区であった。そのため本事業により,地区内を流下する3河川それぞれに新設のダムを設けるとともに,既存の頭首工や幹線用水路を改修し,農業の近代化,営農の効率化を図るものである。事業完了に当たり,本報で事業の経過と地域農業の発展について記す。...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Suido no chi 2021, Vol.89(8), pp.591-594,a2
Hauptverfasser: 泉本, 和義, 山田, 敏克
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:新潟県中越地方に位置し,3,590haを受益地とした柏崎周辺農業水利事業は,平成9年度に事業着手し,23年の歳月と総事業費499億円を以て,令和2年3月に事業完了した。本事業地区は,従来から中小河川やため池に用水源を依存しているため古くから水争いが絶えず,近年においても渇水頻度が高く,水源の新設が望まれている地区であった。そのため本事業により,地区内を流下する3河川それぞれに新設のダムを設けるとともに,既存の頭首工や幹線用水路を改修し,農業の近代化,営農の効率化を図るものである。事業完了に当たり,本報で事業の経過と地域農業の発展について記す。
ISSN:1882-2770
1884-7196
DOI:10.11408/jjsidre.89.8_591