卵と幼虫の発育ゼロ点と有効積算温度を用いたアキアカネ保全に有効な中干し実施日の検討

本研究では, アキアカネ保全に向けた中干し実施日の推定を行った.まず, アキアカネの卵と幼虫の発育ゼロ点と有効積算温度を実験的に明らかにした.卵の発育ゼロ点と有効積算温度は, 入水時期ごとに早期湛水条件では発育ゼロ点5.7℃, 有効積算温度55.2日度, 中期湛水条件では発育ゼロ点5.6℃, 有効積算温度36.8日度, 晩期湛水条件では発育ゼロ点6.8℃, 有効積算温度21.7日度となった.幼虫では, 発育ゼロ点が5.6℃, 有効積算温度が909.1日度を示した.そして, 宮城県内の水田地帯を1kmメッシュに分割し, 水田水温を推定した.この水田水温と卵と幼虫の発育ゼロ点および有効積算温度から...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Nōgyō Nōson Kōgakkai ronbunshū 2017, Vol.85(1), pp.I_37-I_46
Hauptverfasser: 齋藤, 四海智, 先崎, 悠介, 米澤, 千夏, 千葉, 克己, 神宮字, 寛
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:本研究では, アキアカネ保全に向けた中干し実施日の推定を行った.まず, アキアカネの卵と幼虫の発育ゼロ点と有効積算温度を実験的に明らかにした.卵の発育ゼロ点と有効積算温度は, 入水時期ごとに早期湛水条件では発育ゼロ点5.7℃, 有効積算温度55.2日度, 中期湛水条件では発育ゼロ点5.6℃, 有効積算温度36.8日度, 晩期湛水条件では発育ゼロ点6.8℃, 有効積算温度21.7日度となった.幼虫では, 発育ゼロ点が5.6℃, 有効積算温度が909.1日度を示した.そして, 宮城県内の水田地帯を1kmメッシュに分割し, 水田水温を推定した.この水田水温と卵と幼虫の発育ゼロ点および有効積算温度から, 孵化日および10齢到達日を推定した.孵化予測日と10齢到達予測日は地図化し, 宮城県内で行われている現行の中干し開始日と比較した.以上の結果, 現在行われている中干し開始日は, アキアカネ幼虫の10齢到達前に実施されていると推察された.そして10齢到達予測日から, アキアカネの保全に考慮した中干し延期日を提案した.
ISSN:1882-2789
1884-7242
DOI:10.11408/jsidre.85.I_37