黒毛和種繁殖雌牛における分娩間隔延長要因の分析と対策

県平均の分娩間隔は約414日となっており、所得確保のためにも分娩間隔の短縮が急務である。そこで、分娩間隔延長の要因を明らかにする目的で県内の人工授精成績を詳細に解析し、現状の把握と問題点の抽出を行った。さらに、得られた結果から、"1年1産"を実現するために考えられる対策について検討した。平成12年から23年までに人工授精された肉用牛繁殖雌牛延べ101,416頭の成績を用いて繁殖成績の現状を分析したところ、各農家の平均初回授精日数と分娩間隔との間には有意な正の相関が認められた(r=0.85,P...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:宮崎県畜産試験場試験研究報告 = Bulletin of the Miyazaki Livestock Experiment Station 2014-12 (26), p.32-36
Hauptverfasser: 鍋西, 久, 亀樋, 成美, 坂口, 浩平, 黒木, 幹也, 中原, 高士
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:県平均の分娩間隔は約414日となっており、所得確保のためにも分娩間隔の短縮が急務である。そこで、分娩間隔延長の要因を明らかにする目的で県内の人工授精成績を詳細に解析し、現状の把握と問題点の抽出を行った。さらに、得られた結果から、"1年1産"を実現するために考えられる対策について検討した。平成12年から23年までに人工授精された肉用牛繁殖雌牛延べ101,416頭の成績を用いて繁殖成績の現状を分析したところ、各農家の平均初回授精日数と分娩間隔との間には有意な正の相関が認められた(r=0.85,P
ISSN:0918-7278