湿度条件が成虫短命系統の成虫生存期間に及ぼす影響
カイコの成虫生存期間は通常4~8日であるが,本研究室が保存する系統の中に,成虫生存期間が2~3日と短い成虫短命系統が存在する。これまでの研究からその要因のひとつとして水分が関与することが示唆されている。そこで成虫を保護する湿度が成虫生存期間に及ぼす影響について調査した。その結果,対照系統として用いたN17(大造由来)において,湿度76%の中間区1で平均成虫生存期間は12.95日で最も長かったのに対し,湿度21%の低湿区では平均成虫生存期間が8.84日,湿度96%の高湿区では平均成虫生存期間が7.50日と短かくなっていた。このことから,正常系統では湿度75~80%が最適な湿度条件であることが示唆...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | Sanshi, konchū baiotekku 2012, Vol.81(1), pp.1_51-1_55 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | カイコの成虫生存期間は通常4~8日であるが,本研究室が保存する系統の中に,成虫生存期間が2~3日と短い成虫短命系統が存在する。これまでの研究からその要因のひとつとして水分が関与することが示唆されている。そこで成虫を保護する湿度が成虫生存期間に及ぼす影響について調査した。その結果,対照系統として用いたN17(大造由来)において,湿度76%の中間区1で平均成虫生存期間は12.95日で最も長かったのに対し,湿度21%の低湿区では平均成虫生存期間が8.84日,湿度96%の高湿区では平均成虫生存期間が7.50日と短かくなっていた。このことから,正常系統では湿度75~80%が最適な湿度条件であることが示唆された。一方,成虫短命系統のN25では,湿度74%の対照区では平均成虫生存期間が3.42日であったのに対し,湿度96%の高湿区では平均成虫生存期間が5.22日で最も大幅な延長がみられた。湿度21%の低湿度区では平均成虫生存期間が2.71となり最も短縮された。このことから,成虫短命形質では,成虫を保護する湿度が高くなるにつれて成虫生存期間が延長するという特徴がみられることがわかった。 |
---|---|
ISSN: | 1881-0551 1884-7943 |
DOI: | 10.11416/konchubiotec.81.1_51 |