世代ごとの児童の下校時における遊び環境
本研究は子どもの遊び環境の一つとして、現在その遊び環境としての機能が低下していると考えられる、下校路の将来あるべき像を描くためのものである。そのために、50代以上、30代・40代、20代以下の回答者それぞれの下校行動の特徴を(1)下校ルート(2)下校時の行動と環境(3)下校ルートにおける仲間の有無から明らかにした。その結果、直帰型、Uターン型、選択型、複合型の5つに分けられた下校パターンは世代によって割合が変化しており、若い世代では下校ルートを能動的に使い分けない直帰型やUターン型の帰り方が多くなっていた。また、下校パターンと下校時の行動にも関係性が見られ、複数の道を使う帰り方で下校時の行動は...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 食と緑の科学 : HortResearch 2008-03 (62), p.59-69 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 本研究は子どもの遊び環境の一つとして、現在その遊び環境としての機能が低下していると考えられる、下校路の将来あるべき像を描くためのものである。そのために、50代以上、30代・40代、20代以下の回答者それぞれの下校行動の特徴を(1)下校ルート(2)下校時の行動と環境(3)下校ルートにおける仲間の有無から明らかにした。その結果、直帰型、Uターン型、選択型、複合型の5つに分けられた下校パターンは世代によって割合が変化しており、若い世代では下校ルートを能動的に使い分けない直帰型やUターン型の帰り方が多くなっていた。また、下校パターンと下校時の行動にも関係性が見られ、複数の道を使う帰り方で下校時の行動は活発であった。40代以下から増え始めた遠回り型や複合型は遊びや友達を得るために子どもたちが遠いルートでも利用しているということを示していると考えられた。これらより、今後の下校路には遊び環境の充実と共に、幅広い道の選択を許容することの重要性が示された。 |
---|---|
ISSN: | 1880-8824 |