卵用名古屋種における産卵初期の卵重コントロール法

卵用名古屋種は、産卵の初期に商品価値の低いサイズの小さな卵を産卵することが問題となっている。育成期間中や産卵初期の飼料中の栄養成分や光線管理の変化が初期卵重に及ぼす影響について検討した。1.幼雛用、中雛用、大雛用飼料の組合せと給与期間の変更による育成期間中の飼料CP、ME水準の違いが初期卵重に及ぼす影響を調べたが、卵重には差が認められなかった。2.産卵初期に、リノール酸を高濃度で含むサフラワー油を添加した飼料を給与しても、卵黄や卵重への改善効果は見られなかった。3.育成期間中に照明時間の漸減処理や短日処理を行い産卵開始時期を変化させたところ、産卵開始が遅いものほど体重、卵重が増加し、MS規格以...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:愛知県農業総合試験場研究報告 = Research bulletin of the Aichi-ken Agricultural Research Center 2006-12 (38), p.167-173
Hauptverfasser: 木野, 勝敏, 市川, あゆみ, 山本, るみ子, 中村, 明弘, 野田, 賢治, 加藤, 泰之
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:卵用名古屋種は、産卵の初期に商品価値の低いサイズの小さな卵を産卵することが問題となっている。育成期間中や産卵初期の飼料中の栄養成分や光線管理の変化が初期卵重に及ぼす影響について検討した。1.幼雛用、中雛用、大雛用飼料の組合せと給与期間の変更による育成期間中の飼料CP、ME水準の違いが初期卵重に及ぼす影響を調べたが、卵重には差が認められなかった。2.産卵初期に、リノール酸を高濃度で含むサフラワー油を添加した飼料を給与しても、卵黄や卵重への改善効果は見られなかった。3.育成期間中に照明時間の漸減処理や短日処理を行い産卵開始時期を変化させたところ、産卵開始が遅いものほど体重、卵重が増加し、MS規格以上の卵の産卵数、産卵割合が高くなる傾向が認められた。
ISSN:0388-7995