DNA塩基配列を利用した真菌の同定:国産玄米から分離されたFusariumの種レベルの同定
国産玄米から分離したFusarium を材料としてDNA塩基配列による真菌の同定を行い,その実践上の有用性と限界について検討した.rRNA遺伝子内に存在する3領域,D2, ITS1およびITS2の塩基配列を解読し,米国のNCBIが管理するGenBankデータベースに登録されているDNA塩基配列と照合した.D2領域については,Applied Biosystems Fungal Library とも照合した.Fusarium を種レベルで同定または推定するには,少なくとも3領域すべてをデータベースと照合する必要があった.今回同定に供した株の約半数は,塩基配列のみから種の同定が可能であった.残りの株...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | Shokuhin eiseigaku zasshi 2006/12/25, Vol.47(6), pp.268-276 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , , , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 国産玄米から分離したFusarium を材料としてDNA塩基配列による真菌の同定を行い,その実践上の有用性と限界について検討した.rRNA遺伝子内に存在する3領域,D2, ITS1およびITS2の塩基配列を解読し,米国のNCBIが管理するGenBankデータベースに登録されているDNA塩基配列と照合した.D2領域については,Applied Biosystems Fungal Library とも照合した.Fusarium を種レベルで同定または推定するには,少なくとも3領域すべてをデータベースと照合する必要があった.今回同定に供した株の約半数は,塩基配列のみから種の同定が可能であった.残りの株は,1株を除いて,DNA塩基配列に基づいて候補となる種を絞ることができ,形態学的手法による同定が容易になった. |
---|---|
ISSN: | 0015-6426 1882-1006 |
DOI: | 10.3358/shokueishi.47.268 |