ムラサキツバメの発育に対する温度周期の影響

ムラサキツバメの卵、幼虫、蛹を、短日(12L:12D)または長日(15L:9D)と、定温(17、20、23、25、28℃)または平均温度がこれらと同じになるように調節した変温(14-20、17-23、20-26、22-28、28-31℃)を組み合わせた様々な条件で飼育した。産卵から羽化までの全発育期間は、平均温度17-28℃において、それぞれ、定温短日条件で67.4、49.8、39.3、34.5、30.1日、定温長日条件で70.4、53.1、41.9、36.3、29.0日、変温短日条件で62.6、47.3、38.0、32.8、29.7日、変温長日条件で66.4、51.8、41.7、36.9、2...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Nihon Ōyō Dōbutsu Konchū Gakkai shi 2006, Vol.50(3), pp.241-246
Hauptverfasser: 麻生, 秀徳, 井上, 大成, 小山, 達雄
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:ムラサキツバメの卵、幼虫、蛹を、短日(12L:12D)または長日(15L:9D)と、定温(17、20、23、25、28℃)または平均温度がこれらと同じになるように調節した変温(14-20、17-23、20-26、22-28、28-31℃)を組み合わせた様々な条件で飼育した。産卵から羽化までの全発育期間は、平均温度17-28℃において、それぞれ、定温短日条件で67.4、49.8、39.3、34.5、30.1日、定温長日条件で70.4、53.1、41.9、36.3、29.0日、変温短日条件で62.6、47.3、38.0、32.8、29.7日、変温長日条件で66.4、51.8、41.7、36.9、29.8日であった。全発育期間を長日条件と短日条件で比較した場合、定温・変温条件ともに平均温度17、20、23、25℃において長日条件より短日条件で有意に短かった。全発育期間を低温条件と変温条件で比較した場合、短日では平均温度17、20、23、25℃において、長日では平均温度17℃において定温条件より変温条件で有意に短かった。即ち、変温による発育期間の短縮は短日・低温下においてより顕著であった。この反応は、特に秋の気候条件のもとで、幼虫や蛹の発育を早め、越冬ステージである成虫になる可能性を高くすると考えられる。越冬後成虫が4月上旬頃に産卵した場合、本種は茨城県つくば市において4世代を完了できると考えられた。
ISSN:0021-4914
1347-6068
DOI:10.1303/jjaez.2006.241