ソラマメウイルトウイルスによるエキザカムの萎縮病(新称)

1989年、神奈川県でエキザカム(Exacum affine)に激しい萎縮と葉巻き症状が発生した。C. amaranticolorあるいはC. quinoaに接種して得たウィルスにより宿主を調べたところ、9科21種に感染し、エキザカムでは萎縮症状が再現され、C. amaranticolorやC. quinoaでは接種葉に灰白色斑点を生じた後に全身感染し、ソラマメでは頂葉の枯死が観察された他、各種のタバコ類にも感染した。電子顕微鏡観察では直径約27nmの小球型ウイルス粒子が観察された。また、モモアカアブラムシ(Myzus Persicae)で非永続的に伝搬された。粗汁液中の安定性は、耐熱性が60...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Tokyo Nōgyō Daigaku nōgaku shūhō 2001-09, Vol.46 (2), p.79-83
Hauptverfasser: 夏秋, 啓子, 栗原, 潤, 都丸, 敬一
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:1989年、神奈川県でエキザカム(Exacum affine)に激しい萎縮と葉巻き症状が発生した。C. amaranticolorあるいはC. quinoaに接種して得たウィルスにより宿主を調べたところ、9科21種に感染し、エキザカムでは萎縮症状が再現され、C. amaranticolorやC. quinoaでは接種葉に灰白色斑点を生じた後に全身感染し、ソラマメでは頂葉の枯死が観察された他、各種のタバコ類にも感染した。電子顕微鏡観察では直径約27nmの小球型ウイルス粒子が観察された。また、モモアカアブラムシ(Myzus Persicae)で非永続的に伝搬された。粗汁液中の安定性は、耐熱性が60-65℃(10分)、耐保存性が4日であった。ウイルス粒子はソラマメウイルトウイルス(BBWV)に対する抗血清を用いた免疫電子顕微鏡法で捕捉・修飾され、パチョリ微斑モザイクウイルス(PaMMV)に対する抗血清を用いたELISA法でも検出された。ウェスタンブロット法では2種のウイルス外被タンパク質が検出され、その分子量は約42,000と約26,000であった。本ウイルスを部分純化したところその収量は感染C. quinoa葉50gあたり3.6mgであった。部分純化標品をウサギに免疫し、抗血清の作製を行ったところ、ELISA法やウェスタンプロット法に利用可能であった。以上より、本ウイルスをBBWVの1系統と同定し、BBWVによるエキザカムの病害は未報告のため、病名を萎縮病、英名をdwarfとすることを提案した。
ISSN:0375-9202