降下火山灰, 土石流堆積土の農地工学的処理
雲仙・普賢岳の噴火や火砕流に伴って発生する火山灰が堆積した農地, および降雨によって発生する土石流により被害を受けた農地の復旧方法として, それぞれ火山灰を表土と混合する方法, 土石流堆積土を現在の農地の下に埋め込む方法が検討されている。 本文では, これらの方法を採用する際に問題となる降下火山灰を畑地表土 (黒ぼく土) に混合した場合の畑地表土の性質, とくに透水性, 保水性の変化と畑地表土, 下層土 (いずれも黒ぼく土) と土石流堆積土の締固め透水特性について農地工学の立場から検討している。...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | Nōgyō Doboku Gakkai-Shi 1993/09/01, Vol.61(9), pp.825-830,a1 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 雲仙・普賢岳の噴火や火砕流に伴って発生する火山灰が堆積した農地, および降雨によって発生する土石流により被害を受けた農地の復旧方法として, それぞれ火山灰を表土と混合する方法, 土石流堆積土を現在の農地の下に埋め込む方法が検討されている。 本文では, これらの方法を採用する際に問題となる降下火山灰を畑地表土 (黒ぼく土) に混合した場合の畑地表土の性質, とくに透水性, 保水性の変化と畑地表土, 下層土 (いずれも黒ぼく土) と土石流堆積土の締固め透水特性について農地工学の立場から検討している。 |
---|---|
ISSN: | 0369-5123 1884-7188 |
DOI: | 10.11408/jjsidre1965.61.9_825 |