家蚕3倍体雌の産下直後卵の温湯処理により発生した例外雄

黒眼・淡セーブル斑・黄血の3倍体雌蚕 {pe+re/+pere/pere, p+Y/pY, ZZT (W;2)pSa} に, 淡赤眼・姫蚕・白血の2倍体雄 (pere/pere, p+Y/p+Y, ZZ) を交配し, 産下直後卵に46℃18分間の温湯処理を行い, 黒眼・淡セーブル斑・黄血の雌133頭と黒眼・姫蚕・黄血の雄4頭を得た。この例外雄4頭を2倍体雌と交配したところ, 雌蛾6頭と雄蛾5頭が得られた。次代蚕雌雄の交配蛾区は孵化せず, 次代雄と2倍体雌の交配では1蛾区から2頭例外的に孵化したが, 次代雄はほぼ不妊であった。次代雌には, 大型卵産下蛾4頭と, 不整形卵を混産する蛾2頭がいた。こ...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Nihon sanshigaku zasshi 1992/08/27, Vol.61(4), pp.335-340
1. Verfasser: 廣川, 昌彦
Format: Artikel
Sprache:eng ; jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:黒眼・淡セーブル斑・黄血の3倍体雌蚕 {pe+re/+pere/pere, p+Y/pY, ZZT (W;2)pSa} に, 淡赤眼・姫蚕・白血の2倍体雄 (pere/pere, p+Y/p+Y, ZZ) を交配し, 産下直後卵に46℃18分間の温湯処理を行い, 黒眼・淡セーブル斑・黄血の雌133頭と黒眼・姫蚕・黄血の雄4頭を得た。この例外雄4頭を2倍体雌と交配したところ, 雌蛾6頭と雄蛾5頭が得られた。次代蚕雌雄の交配蛾区は孵化せず, 次代雄と2倍体雌の交配では1蛾区から2頭例外的に孵化したが, 次代雄はほぼ不妊であった。次代雌には, 大型卵産下蛾4頭と, 不整形卵を混産する蛾2頭がいた。このうち大型卵産下蛾1頭を, 単為発生で6代継代 (Pg1~Pg6) したところ, 後代も大型卵を産下した。また, Pg1を2倍体雄と交配したが, 受精卵は孵化せず, この雌蛾は不妊であった。さらに, Pg6の胚子で80~84本の染色体数が観察された。以上の結果から, 例外雄の発生因について考察した。
ISSN:0037-2455
1884-796X
DOI:10.11416/kontyushigen1930.61.335