トマトの生育への影響と窒素の集積および同化

作物に窒素肥料を過剰に施用した場合の生育への影響および吸収された窒素の体内代謝を知る目的で, トマト (品種, TVR2号) を材料としてポットによる土耕栽培試験を実施した. 窒素の過剰条件は硝酸態, アンモニア態および有機態の肥料による追肥で設定し, それぞれNO_3区, NH_4区, Org区とした. ポット (生土2.9kg) 当りの施肥量は, Nとして過剰区では基肥量が1.0gで, 追肥量が1.25g, 2.5g, 5.0g, 10.0g, 20.0gの5段階とし, 1週間ごとに5回分施した. また, 基肥のみで栽培した標準区を設けた. 1. NO_3-10.0g区, NO_3-20....

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Nippon dojō hiryōgaku zasshi 1987/08/05, Vol.58(4), pp.465-472
Hauptverfasser: 松丸, 恒夫, 米山, 忠克, 石塚, 潤爾, 松岡, 義浩
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:作物に窒素肥料を過剰に施用した場合の生育への影響および吸収された窒素の体内代謝を知る目的で, トマト (品種, TVR2号) を材料としてポットによる土耕栽培試験を実施した. 窒素の過剰条件は硝酸態, アンモニア態および有機態の肥料による追肥で設定し, それぞれNO_3区, NH_4区, Org区とした. ポット (生土2.9kg) 当りの施肥量は, Nとして過剰区では基肥量が1.0gで, 追肥量が1.25g, 2.5g, 5.0g, 10.0g, 20.0gの5段階とし, 1週間ごとに5回分施した. また, 基肥のみで栽培した標準区を設けた. 1. NO_3-10.0g区, NO_3-20.0g区とNH_4-20.0g区ではトマトの葉にネクロシスが発現した. また, 過剰施用量5.0g以上のOrg区では葉が萎凋した. 2. トマトの乾物重は標準区がもっとも大きかった. 過剰区の中ではNH_4区>Org区>NO_3区の順の大きさであった. また, いずれの過剰区も窒素施用量が多くなるに従い乾物重が低下する傾向がみられた. 3. 体内の全窒素含有率は加除浮くのなかでは, NH_4区>NO_3区>Org区の順であった. とくにNH_4区, NO_3区では標準区より高く, また, 施用量が多くなるほど高くなる傾向がみられた. しかし, Org区では施用量にかかわりなく, 標準区とほぼ同程度であった. 4. 葉中の窒素成分を形態別にみると, 遊離アミノ酸含量がいずれの区でも標準区より高かった. また, NO_3区では硝酸態窒素が, 過剰施用量5.0g以上のNH_4区ではアンモニア態窒素が高かった. これらの窒素成分はいずれも施用量が多くなるに従い増加する傾向がみられた. 5. 窒素吸収量は, 過剰区の中ではNH_4区>Org区> No_3区の順であったが, NH_4-1.25g区を除いては標準区より少なかった. また, 施用量が多くなるに従い窒素吸収量は少なくなっていた. この低下傾向はNO_3区とOrg区では乾物重の傾向と一致していたが, NH_4区では窒素吸収量が多いわりには乾物重が小さかった. 6. 葉中無機成分の内, P_2O_5およびCaO含有率はいずれの過剰区も標準区より低かったが, K_2OおよびNgO含有率は過剰窒素の形態により異なり, 一定の傾向がみられなかった. 7. 標準区および窒素の過剰施用量2.5g, 5.0g, 10.0gの区の基肥に重窒素のラベルのNaNO_3を使用し, ^< 15 >N 希釈法により過剰窒素の吸収量を推定した. それによると過剰窒素の吸収割合はNH_4区>Org区>NO_3区の順に高かった. この傾向は乾物重および窒素吸収量と同様であった.
ISSN:0029-0610
2424-0583
DOI:10.20710/dojo.58.4_465