Bacillus cereus T-105株による食用赤色102号(ニューコクシン)の分解機構
前報(2)において,潰物から分離したBacillus cereusT-105株を使用して,強いNC分解活性をもつ菌体を多量に得るため,培養条件についての研究を報告した. 本報においては,本菌株の粗酵素液を用いて,NC分解機構を明らかにするため,脱水素酵素系や補酵素系との関連にっいて検討を行った. NC分解酵素は酸素のない状態で活性を有した.NC分解酵素活性は,培養液にNCを添加した場合に著しく増加し,NCが酵素の活性誘導物質として作用することが認められた.粗酵素液のNC分解酵素活性は,グルコース-6-リン酸,イソクエン酸,α-ケトグルタール酸,リンゴ酸のような水素供与系基質の添加で著しく増加し...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | Nippon nōgei kagakukaishi 1977, Vol.51(7), pp.417-422 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 前報(2)において,潰物から分離したBacillus cereusT-105株を使用して,強いNC分解活性をもつ菌体を多量に得るため,培養条件についての研究を報告した. 本報においては,本菌株の粗酵素液を用いて,NC分解機構を明らかにするため,脱水素酵素系や補酵素系との関連にっいて検討を行った. NC分解酵素は酸素のない状態で活性を有した.NC分解酵素活性は,培養液にNCを添加した場合に著しく増加し,NCが酵素の活性誘導物質として作用することが認められた.粗酵素液のNC分解酵素活性は,グルコース-6-リン酸,イソクエン酸,α-ケトグルタール酸,リンゴ酸のような水素供与系基質の添加で著しく増加した.そしてこの場合のNC分解酵素活性の至適pHは8.0~8.5で,至適温度は40~45°Gであつた. NC還元酵素は,水素供与体としてNADHよりもNADPH強い依存性を示し,さらに補酵素としてFAD,FMNを要求した.しかし,リボフラビンは要求しなかった. これらのことから,NC還元酵素は,NADPHを水素供与体とし,FADあるいはFMNを介して電子伝達を行い,NCを強力に分解するものと考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0002-1407 1883-6844 |
DOI: | 10.1271/nogeikagaku1924.51.7_417 |