超音波散乱法による微粒子分散系の新しいナノ・ミクロン構造解析

医療,非破壊検査,ソナーなどで広く用いられている超音波を,高分子材料のミクロな構造解析に応用すべく,新しい超音波散乱技術の開発を行ってきた.本報では,おもに二つの手法について最近の研究成果をまとめる.一つ目は,動的超音波散乱(DSS)法であり,これは動的光散乱(DLS)法の超音波版である.高度に着色もしくは乳濁した微粒子分散系において,粒子径分布や凝集状態を解析することが可能である.また,ブロードバンドパルスを用いているため,位相を活用して試料の位置情報を取得することができ,粒子の構造を可視化することも可能である.二つ目の手法は超音波スペクトロスコピー(US)法である.この手法は古くから用いら...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:Kōbunshi ronbunshū (Tokyo) 2017/07/25, Vol.74(4), pp.319-333
Hauptverfasser: 則末, 智久, 杉田, 一樹, 中西, 英行, 宮田, 貴章
Format: Artikel
Sprache:jpn
Schlagworte:
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
container_end_page 333
container_issue 4
container_start_page 319
container_title Kōbunshi ronbunshū (Tokyo)
container_volume 74
creator 則末, 智久
杉田, 一樹
中西, 英行
宮田, 貴章
description 医療,非破壊検査,ソナーなどで広く用いられている超音波を,高分子材料のミクロな構造解析に応用すべく,新しい超音波散乱技術の開発を行ってきた.本報では,おもに二つの手法について最近の研究成果をまとめる.一つ目は,動的超音波散乱(DSS)法であり,これは動的光散乱(DLS)法の超音波版である.高度に着色もしくは乳濁した微粒子分散系において,粒子径分布や凝集状態を解析することが可能である.また,ブロードバンドパルスを用いているため,位相を活用して試料の位置情報を取得することができ,粒子の構造を可視化することも可能である.二つ目の手法は超音波スペクトロスコピー(US)法である.この手法は古くから用いられている,いわゆる吸収法であるが,散乱関数論を組合せ,液体中に浮遊する微粒子一個の硬さ情報を,非接触で希釈乾燥することなく評価可能である.最近では,マイクロカプセルのシェル部分の弾性率やシェル厚みを評価する技術に発展したので,この研究例についても述べる.
doi_str_mv 10.1295/koron.2017-0017
format Article
fullrecord <record><control><sourceid>proquest_jstag</sourceid><recordid>TN_cdi_proquest_journals_2014588661</recordid><sourceformat>XML</sourceformat><sourcesystem>PC</sourcesystem><sourcerecordid>2014588661</sourcerecordid><originalsourceid>FETCH-LOGICAL-j2841-cc0d2bcb3744e04e3188786a892ea900d4e6c6671c9397481e25acacea93c3103</originalsourceid><addsrcrecordid>eNo9kE1LAkEYx4coSMpzH6Dz2szu7OzsMcReQOhSly7DOE7lZmq7euiWboUkhATWLSMPHkJ7WQhC6MtMrvotWjO6_J_D78_zPPwAWEEwgXTbXDsuusVCQofI0mAUcyCGKEWaSag5D2LQoETTESWLIO55uQyEpg2RDUkM7I8_LiftIAyewlbn-_MtDFqq-qxqdVVrDL_6o_fbYa85rF9FdBQMVLUf3r2q6r2qXij_Wvk3yh8ov61qL8rvKT8Iu43J-eO42wkfmstg4YDnPRn_m0tgbyO1m9zS0jub28n1tOboFCNNCJjVMyJjWBhLiKURfW5RwqmtS25DmMWSCEIsJGzDtjBFUje54CKChjAQNJbA6mxvyS2eVqRXZk6x4haikywSgk1KCUFRKzVrOV6ZH0pWcnMn3D1j3C3nRF6yX4PMwgxPY2qSTU3-c3HEXeZw4weorowB</addsrcrecordid><sourcetype>Aggregation Database</sourcetype><iscdi>true</iscdi><recordtype>article</recordtype><pqid>2014588661</pqid></control><display><type>article</type><title>超音波散乱法による微粒子分散系の新しいナノ・ミクロン構造解析</title><source>J-STAGE Free</source><creator>則末, 智久 ; 杉田, 一樹 ; 中西, 英行 ; 宮田, 貴章</creator><creatorcontrib>則末, 智久 ; 杉田, 一樹 ; 中西, 英行 ; 宮田, 貴章</creatorcontrib><description>医療,非破壊検査,ソナーなどで広く用いられている超音波を,高分子材料のミクロな構造解析に応用すべく,新しい超音波散乱技術の開発を行ってきた.本報では,おもに二つの手法について最近の研究成果をまとめる.一つ目は,動的超音波散乱(DSS)法であり,これは動的光散乱(DLS)法の超音波版である.高度に着色もしくは乳濁した微粒子分散系において,粒子径分布や凝集状態を解析することが可能である.また,ブロードバンドパルスを用いているため,位相を活用して試料の位置情報を取得することができ,粒子の構造を可視化することも可能である.二つ目の手法は超音波スペクトロスコピー(US)法である.この手法は古くから用いられている,いわゆる吸収法であるが,散乱関数論を組合せ,液体中に浮遊する微粒子一個の硬さ情報を,非接触で希釈乾燥することなく評価可能である.最近では,マイクロカプセルのシェル部分の弾性率やシェル厚みを評価する技術に発展したので,この研究例についても述べる.</description><identifier>ISSN: 0386-2186</identifier><identifier>EISSN: 1881-5685</identifier><identifier>DOI: 10.1295/koron.2017-0017</identifier><language>jpn</language><publisher>Tokyo: 公益社団法人 高分子学会</publisher><subject>Broadband ; Elasticity ; Micrometers ; Particle motion ; Particle size distribution ; Photon correlation spectroscopy ; Scattering functions ; Structural analysis ; Ultrasonic imaging ; Ultrasonic spectroscopy ; Ultrasonic testing</subject><ispartof>高分子論文集, 2017/07/25, Vol.74(4), pp.319-333</ispartof><rights>2017 公益社団法人 高分子学会</rights><rights>Copyright Japan Science and Technology Agency 2017</rights><lds50>peer_reviewed</lds50><oa>free_for_read</oa><woscitedreferencessubscribed>false</woscitedreferencessubscribed></display><links><openurl>$$Topenurl_article</openurl><openurlfulltext>$$Topenurlfull_article</openurlfulltext><thumbnail>$$Tsyndetics_thumb_exl</thumbnail><link.rule.ids>314,776,780,1877,27901,27902</link.rule.ids></links><search><creatorcontrib>則末, 智久</creatorcontrib><creatorcontrib>杉田, 一樹</creatorcontrib><creatorcontrib>中西, 英行</creatorcontrib><creatorcontrib>宮田, 貴章</creatorcontrib><title>超音波散乱法による微粒子分散系の新しいナノ・ミクロン構造解析</title><title>Kōbunshi ronbunshū (Tokyo)</title><addtitle>高分子論文集</addtitle><description>医療,非破壊検査,ソナーなどで広く用いられている超音波を,高分子材料のミクロな構造解析に応用すべく,新しい超音波散乱技術の開発を行ってきた.本報では,おもに二つの手法について最近の研究成果をまとめる.一つ目は,動的超音波散乱(DSS)法であり,これは動的光散乱(DLS)法の超音波版である.高度に着色もしくは乳濁した微粒子分散系において,粒子径分布や凝集状態を解析することが可能である.また,ブロードバンドパルスを用いているため,位相を活用して試料の位置情報を取得することができ,粒子の構造を可視化することも可能である.二つ目の手法は超音波スペクトロスコピー(US)法である.この手法は古くから用いられている,いわゆる吸収法であるが,散乱関数論を組合せ,液体中に浮遊する微粒子一個の硬さ情報を,非接触で希釈乾燥することなく評価可能である.最近では,マイクロカプセルのシェル部分の弾性率やシェル厚みを評価する技術に発展したので,この研究例についても述べる.</description><subject>Broadband</subject><subject>Elasticity</subject><subject>Micrometers</subject><subject>Particle motion</subject><subject>Particle size distribution</subject><subject>Photon correlation spectroscopy</subject><subject>Scattering functions</subject><subject>Structural analysis</subject><subject>Ultrasonic imaging</subject><subject>Ultrasonic spectroscopy</subject><subject>Ultrasonic testing</subject><issn>0386-2186</issn><issn>1881-5685</issn><fulltext>true</fulltext><rsrctype>article</rsrctype><creationdate>2017</creationdate><recordtype>article</recordtype><recordid>eNo9kE1LAkEYx4coSMpzH6Dz2szu7OzsMcReQOhSly7DOE7lZmq7euiWboUkhATWLSMPHkJ7WQhC6MtMrvotWjO6_J_D78_zPPwAWEEwgXTbXDsuusVCQofI0mAUcyCGKEWaSag5D2LQoETTESWLIO55uQyEpg2RDUkM7I8_LiftIAyewlbn-_MtDFqq-qxqdVVrDL_6o_fbYa85rF9FdBQMVLUf3r2q6r2qXij_Wvk3yh8ov61qL8rvKT8Iu43J-eO42wkfmstg4YDnPRn_m0tgbyO1m9zS0jub28n1tOboFCNNCJjVMyJjWBhLiKURfW5RwqmtS25DmMWSCEIsJGzDtjBFUje54CKChjAQNJbA6mxvyS2eVqRXZk6x4haikywSgk1KCUFRKzVrOV6ZH0pWcnMn3D1j3C3nRF6yX4PMwgxPY2qSTU3-c3HEXeZw4weorowB</recordid><startdate>20170101</startdate><enddate>20170101</enddate><creator>則末, 智久</creator><creator>杉田, 一樹</creator><creator>中西, 英行</creator><creator>宮田, 貴章</creator><general>公益社団法人 高分子学会</general><general>Japan Science and Technology Agency</general><scope>7SR</scope><scope>8FD</scope><scope>JG9</scope></search><sort><creationdate>20170101</creationdate><title>超音波散乱法による微粒子分散系の新しいナノ・ミクロン構造解析</title><author>則末, 智久 ; 杉田, 一樹 ; 中西, 英行 ; 宮田, 貴章</author></sort><facets><frbrtype>5</frbrtype><frbrgroupid>cdi_FETCH-LOGICAL-j2841-cc0d2bcb3744e04e3188786a892ea900d4e6c6671c9397481e25acacea93c3103</frbrgroupid><rsrctype>articles</rsrctype><prefilter>articles</prefilter><language>jpn</language><creationdate>2017</creationdate><topic>Broadband</topic><topic>Elasticity</topic><topic>Micrometers</topic><topic>Particle motion</topic><topic>Particle size distribution</topic><topic>Photon correlation spectroscopy</topic><topic>Scattering functions</topic><topic>Structural analysis</topic><topic>Ultrasonic imaging</topic><topic>Ultrasonic spectroscopy</topic><topic>Ultrasonic testing</topic><toplevel>peer_reviewed</toplevel><toplevel>online_resources</toplevel><creatorcontrib>則末, 智久</creatorcontrib><creatorcontrib>杉田, 一樹</creatorcontrib><creatorcontrib>中西, 英行</creatorcontrib><creatorcontrib>宮田, 貴章</creatorcontrib><collection>Engineered Materials Abstracts</collection><collection>Technology Research Database</collection><collection>Materials Research Database</collection><jtitle>Kōbunshi ronbunshū (Tokyo)</jtitle></facets><delivery><delcategory>Remote Search Resource</delcategory><fulltext>fulltext</fulltext></delivery><addata><au>則末, 智久</au><au>杉田, 一樹</au><au>中西, 英行</au><au>宮田, 貴章</au><format>journal</format><genre>article</genre><ristype>JOUR</ristype><atitle>超音波散乱法による微粒子分散系の新しいナノ・ミクロン構造解析</atitle><jtitle>Kōbunshi ronbunshū (Tokyo)</jtitle><addtitle>高分子論文集</addtitle><date>2017-01-01</date><risdate>2017</risdate><volume>74</volume><issue>4</issue><spage>319</spage><epage>333</epage><pages>319-333</pages><issn>0386-2186</issn><eissn>1881-5685</eissn><abstract>医療,非破壊検査,ソナーなどで広く用いられている超音波を,高分子材料のミクロな構造解析に応用すべく,新しい超音波散乱技術の開発を行ってきた.本報では,おもに二つの手法について最近の研究成果をまとめる.一つ目は,動的超音波散乱(DSS)法であり,これは動的光散乱(DLS)法の超音波版である.高度に着色もしくは乳濁した微粒子分散系において,粒子径分布や凝集状態を解析することが可能である.また,ブロードバンドパルスを用いているため,位相を活用して試料の位置情報を取得することができ,粒子の構造を可視化することも可能である.二つ目の手法は超音波スペクトロスコピー(US)法である.この手法は古くから用いられている,いわゆる吸収法であるが,散乱関数論を組合せ,液体中に浮遊する微粒子一個の硬さ情報を,非接触で希釈乾燥することなく評価可能である.最近では,マイクロカプセルのシェル部分の弾性率やシェル厚みを評価する技術に発展したので,この研究例についても述べる.</abstract><cop>Tokyo</cop><pub>公益社団法人 高分子学会</pub><doi>10.1295/koron.2017-0017</doi><tpages>15</tpages><oa>free_for_read</oa></addata></record>
fulltext fulltext
identifier ISSN: 0386-2186
ispartof 高分子論文集, 2017/07/25, Vol.74(4), pp.319-333
issn 0386-2186
1881-5685
language jpn
recordid cdi_proquest_journals_2014588661
source J-STAGE Free
subjects Broadband
Elasticity
Micrometers
Particle motion
Particle size distribution
Photon correlation spectroscopy
Scattering functions
Structural analysis
Ultrasonic imaging
Ultrasonic spectroscopy
Ultrasonic testing
title 超音波散乱法による微粒子分散系の新しいナノ・ミクロン構造解析
url https://sfx.bib-bvb.de/sfx_tum?ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info:ofi/enc:UTF-8&ctx_tim=2025-02-03T04%3A38%3A29IST&url_ver=Z39.88-2004&url_ctx_fmt=infofi/fmt:kev:mtx:ctx&rfr_id=info:sid/primo.exlibrisgroup.com:primo3-Article-proquest_jstag&rft_val_fmt=info:ofi/fmt:kev:mtx:journal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2%E6%95%A3%E4%B9%B1%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%BE%AE%E7%B2%92%E5%AD%90%E5%88%86%E6%95%A3%E7%B3%BB%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%A7%8B%E9%80%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90&rft.jtitle=Ko%CC%84bunshi%20ronbunshu%CC%84%20(Tokyo)&rft.au=%E5%89%87%E6%9C%AB,%20%E6%99%BA%E4%B9%85&rft.date=2017-01-01&rft.volume=74&rft.issue=4&rft.spage=319&rft.epage=333&rft.pages=319-333&rft.issn=0386-2186&rft.eissn=1881-5685&rft_id=info:doi/10.1295/koron.2017-0017&rft_dat=%3Cproquest_jstag%3E2014588661%3C/proquest_jstag%3E%3Curl%3E%3C/url%3E&disable_directlink=true&sfx.directlink=off&sfx.report_link=0&rft_id=info:oai/&rft_pqid=2014588661&rft_id=info:pmid/&rfr_iscdi=true