行政保健師の実践の語りにおいて「地域」が意味する内容

「目的:」本研究では, 日本の行政保健師が, 実践の語りにおいて「地域」をどのように解釈し, 意味づけているのかを明らかにすることを目的とした. 「方法:」リーダー的立場, または実践経験10年以上の保健所・市町保健師6名に対して, 1回66分のグループインタビューを実施した. インタビューにおける具体的な保健師の実践の語りの中で用いられた「地域」の意味を分析した. 「結果:」保健師が「地域」で表現した意味は, 【生活の場】等の地理的範域, 【地域で共に生活する人々の集団】等の人々, 【同様の健康課題を有するいくつかの集団を含むより大きな集合体】等の保健師活動の対象イメージであった. 「考察:...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:千葉看護学会会誌 2018-09, Vol.24 (1), p.71-78
Hauptverfasser: 牛尾裕子, 山田洋子, 塩見美抄
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「目的:」本研究では, 日本の行政保健師が, 実践の語りにおいて「地域」をどのように解釈し, 意味づけているのかを明らかにすることを目的とした. 「方法:」リーダー的立場, または実践経験10年以上の保健所・市町保健師6名に対して, 1回66分のグループインタビューを実施した. インタビューにおける具体的な保健師の実践の語りの中で用いられた「地域」の意味を分析した. 「結果:」保健師が「地域」で表現した意味は, 【生活の場】等の地理的範域, 【地域で共に生活する人々の集団】等の人々, 【同様の健康課題を有するいくつかの集団を含むより大きな集合体】等の保健師活動の対象イメージであった. 「考察:」保健師は「地域」という概念を, 地理的範域や人々という意味に加え, 保健師実践の対象を示す概念として用いることが明らかになった. 保健師実践の対象としての「地域」における, 規範的な側面と実体的な側面が明らかになった.
ISSN:1344-8846