人工心肺装置を用いた交換輸血を施行した症例
劇症肝炎はその経過がきわめて悪く, 現在なお有効な治療法は見出されていない. 1958年Lee&Tinkがその治療法の1つとして交換輸血法を導入し, さらに1965年Trayが始めて交換輸血による生存例を報告している. その後は交換輸血が各地で積極的に施行されてきたものの, その成績はあまり良好とはいえない. われわれの所でも過去3年間に3例の劇症肝炎を経験し, その全例に人工心肺装置を用いた交換輸血を施行したので, その交換手技および成績について報告する. まず交換輸血を施行するにあたり, これ迄の経験からみて, 血液の交換率を可能なかぎりよくすること, また交換中交換後の動静脈酸素...
Gespeichert in:
Hauptverfasser: | , , , , , |
---|---|
Format: | Tagungsbericht |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 劇症肝炎はその経過がきわめて悪く, 現在なお有効な治療法は見出されていない. 1958年Lee&Tinkがその治療法の1つとして交換輸血法を導入し, さらに1965年Trayが始めて交換輸血による生存例を報告している. その後は交換輸血が各地で積極的に施行されてきたものの, その成績はあまり良好とはいえない. われわれの所でも過去3年間に3例の劇症肝炎を経験し, その全例に人工心肺装置を用いた交換輸血を施行したので, その交換手技および成績について報告する. まず交換輸血を施行するにあたり, これ迄の経験からみて, 血液の交換率を可能なかぎりよくすること, また交換中交換後の動静脈酸素飽和度, 酸塩基平衝を良好に保つこと, 血液交換をできるだけ一定の条件下に施行できること, 感染を完全に防止することなどが必要とされる. そこでわれわれはSarnsのポンプおよびTemptrol人工肺を組み合わせた人工心肺装置を使用した. |
---|---|
ISSN: | 0546-1448 |