LUMINAIRE DEVICE
【課題】簡単な構成で透光性グローブと照明装置本体とを接合する平面に対し180度以上の配光を実現する。【解決手段】LED素子8a(第1の光源)が表面である第1の発光面31aに実装され、LED素子8b(第2の光源)が裏面である第2の発光面に実装される両面実装型のLED基板3と、裏面の面積より小さい基板取付面44と、基板取付面44の面積よりも大きい底部45と、基板取付面44の周縁から底部45の周縁に向かって広がる側面とからなる外観形状をなし、裏面と基板取付面44とが当接してLED基板3が取り付けられる照明装置本体50とを備え、LED基板3は、裏面の基板取付面44と当接しない領域のうち、LED素子8a...
Gespeichert in:
1. Verfasser: | |
---|---|
Format: | Patent |
Sprache: | eng ; jpn |
Schlagworte: | |
Online-Zugang: | Volltext bestellen |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 【課題】簡単な構成で透光性グローブと照明装置本体とを接合する平面に対し180度以上の配光を実現する。【解決手段】LED素子8a(第1の光源)が表面である第1の発光面31aに実装され、LED素子8b(第2の光源)が裏面である第2の発光面に実装される両面実装型のLED基板3と、裏面の面積より小さい基板取付面44と、基板取付面44の面積よりも大きい底部45と、基板取付面44の周縁から底部45の周縁に向かって広がる側面とからなる外観形状をなし、裏面と基板取付面44とが当接してLED基板3が取り付けられる照明装置本体50とを備え、LED基板3は、裏面の基板取付面44と当接しない領域のうち、LED素子8a(第1の光源)が実装される領域より外側の領域にLED素子8b(第2の光源)が実装される。【選択図】図1 |
---|