早生で製麺性の優れた硬質小麦新品種「あおばの恋」の育成

「あおばの恋」は、1990年度に麺用の良質かつ良色相な小麦を育種目標として、「関東105号」と「Veery'S'」のF1を母、「西海171号」(のちの「チクゴイズミ」)を父として人工交配を行い、集団育種法により選抜・固定を図って育成した品種である。育成地では「農林61号」と比較して次のような特徴を示す。1) 播性程度はIIで、出穂期、成熟期がともに4日程度早い。2) 稈長は短く、穂長と穂数は同程度である。耐倒伏性はやや優る。3) 収量性は高く、容積重は同程度かやや大きく、千粒重はやや大きい。4) 縞萎縮病に強く、うどんこ病と赤かび病にやや弱い。穂発芽耐性は優れる。5) 硬質...

Ausführliche Beschreibung

Gespeichert in:
Bibliographische Detailangaben
Veröffentlicht in:作物研究所研究報告 2011-08 (12), p.1-14
Hauptverfasser: 乙部, 千雅子, 関, 昌子, 松中, 仁, 藤田, 雅也, 吉岡, 藤治, 柳沢, 貴司, 吉田, 久, 山口, 勲夫, 牛山, 智彦, 天野, 洋一, 瀬古, 秀文
Format: Artikel
Sprache:jpn
Online-Zugang:Volltext
Tags: Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
Beschreibung
Zusammenfassung:「あおばの恋」は、1990年度に麺用の良質かつ良色相な小麦を育種目標として、「関東105号」と「Veery'S'」のF1を母、「西海171号」(のちの「チクゴイズミ」)を父として人工交配を行い、集団育種法により選抜・固定を図って育成した品種である。育成地では「農林61号」と比較して次のような特徴を示す。1) 播性程度はIIで、出穂期、成熟期がともに4日程度早い。2) 稈長は短く、穂長と穂数は同程度である。耐倒伏性はやや優る。3) 収量性は高く、容積重は同程度かやや大きく、千粒重はやや大きい。4) 縞萎縮病に強く、うどんこ病と赤かび病にやや弱い。穂発芽耐性は優れる。5) 硬質で製粉歩留が高く、60%粉の色はやや劣る。6) やや低アミロース含量でゆで麺の粘弾性が優れ、ゆで麺の色は同程度だが総合評点は優る。栽培適地は南東北及び関東以西の平坦地である。宮城県において、製麺性が優れ早生で縞萎縮病抵抗性をもつことが評価され、2008年に奨励品種に採用された。
ISSN:1346-8480