木材液化技術による建築廃材の利用(1) : CCA処理廃材利用の検討
富山県内において多くの木質系建築廃材が発生している。これら建築廃材のうち、防腐処理廃材等の低品位廃材は、有効なリサイクル技術がないことから、焼却あるいは埋め立て処理されているのが現状である。一方、木質系廃材をリサイクル利用するための技術の一つに、木材の液化(加溶媒液化)技術がある。この技術は、木材を液状にしてしまうため、原料となる木材の形状、品質に制限がほとんどなく様々な廃材を利用できる。今回、CCA処理材をリサイクル利用するために、木材液化技術を適用し、CCA処理廃材からCCA成分(銅、クロム、ヒ素)を除去する方法を検討した。その結果、多段抽出装置による連続的に液化物および水を送入する条件下...
Gespeichert in:
Veröffentlicht in: | 富山県農林水産総合技術センター木材研究所研究報告 2009-03 (1), p.38-45 |
---|---|
Hauptverfasser: | , , , |
Format: | Artikel |
Sprache: | jpn |
Online-Zugang: | Volltext |
Tags: |
Tag hinzufügen
Keine Tags, Fügen Sie den ersten Tag hinzu!
|
Zusammenfassung: | 富山県内において多くの木質系建築廃材が発生している。これら建築廃材のうち、防腐処理廃材等の低品位廃材は、有効なリサイクル技術がないことから、焼却あるいは埋め立て処理されているのが現状である。一方、木質系廃材をリサイクル利用するための技術の一つに、木材の液化(加溶媒液化)技術がある。この技術は、木材を液状にしてしまうため、原料となる木材の形状、品質に制限がほとんどなく様々な廃材を利用できる。今回、CCA処理材をリサイクル利用するために、木材液化技術を適用し、CCA処理廃材からCCA成分(銅、クロム、ヒ素)を除去する方法を検討した。その結果、多段抽出装置による連続的に液化物および水を送入する条件下で、ベイツガCCA処理材のフェノール液化物から、銅、クロム、ヒ素が除去された。また、条件が適切であれば、CCA処理材液化物から9割以上のCCA成分を除去できることが確認できた。さらに、CCA除去液化物について、樹脂化できることが確認できた。 |
---|---|
ISSN: | 1883-3683 |